- JR阿佐ケ谷駅で50代男性が電車にはねられ死亡 助けようとした知人男性も重傷 酒に酔い誤って転落か|TBS NEWS DIG
- 最大10連休のGW最終日 どう過ごした?きょうから・・・(2022年5月9日)
- 杉田水脈氏が議員辞職を否定 アイヌ民族へ差別「人権侵犯」(2023年10月11日)
- 【桜ニュース】3万本の吉野の桜、日本三大桜など 日本全国 さくらニュースまとめ2023/Cherry Blossoms in Japan 2023 ANN/テレ朝
- 【皇宮警察学校】入校式で新学校長が初めて挨拶「初志を貫徹して」
- 安倍元首相銃撃 容疑者「銃は動画投稿サイトを参考に作った」と供述 「6発を一度に発射できる」
上海 ロックダウン隔離中の子ども達に日本のアスリートが授業(2022年4月24日)
ロックダウンが続く上海市で外に出られない子どもたちを支援しようと日本のアスリートがリモート授業を行いました。
室伏由佳さん:「右足軸に右側に一回転。左足軸に一回転」
ロックダウンが続いている上海市で暮らす日本人や日系企業に勤める人の子どもたちを対象に「上海ステイ・ホームワーク」と題されたリモート授業が23日に始まりました。
2004年のアテネオリンピック女子ハンマー投げに出場した室伏由佳さんなど日本で活躍したアスリートたちが日替わりで登場し、隔離中の家の中でもできる体操などをリモートで教えます。
上海市にはおよそ1万の日系企業の拠点があり、駐在員とその家族など4万人ほどの在留邦人が暮らしていますが、隔離解除のめどが立たず学校などに通えない日々が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く