- “1円スマホ”来週消滅へ 値引き規制で…10万円超が1円に 駆け込み客が殺到【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月19日)
- 【秋篠宮ご夫妻】イギリス国王の戴冠式参列に向け出発 佳子さまと悠仁さま「行ってらっしゃいませ」とお見送りも
- 【半年間の記録】”アメリカザリガニ”駆除現場に密着 専門家に聞く外来生物の脅威|ABEMA的ニュースショー
- 【うどんまとめ】だし香る味噌煮込みうどん / 強い歯ごたえ!濃厚味噌煮込みうどん / やわらかいのにコシがある!打ちたてもちもちうどん など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 宮台真司さん殺人未遂事件 捜査かく乱を狙ったか 新映像公開で黒キャップからオレンジのニット帽変更を確認 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【単独取材】「議場での陳謝」処分決定のガーシー議員”日本に帰る選択肢とらない”
日ロのサケ・マス漁交渉妥結 来月初旬に操業開始(2022年4月23日)
水産庁はサケ・マスの漁獲量などを巡る日本とロシアとの漁業交渉が妥結したと発表しました。日本側の操業開始は来月初旬になる見通しです。
水産庁によりますと、日本の排他的経済水域で行われるサケ・マスの流し網漁の日本漁船の操業条件は、漁獲量がサケ・マス合わせて例年並みの2050トンに決まりました。
ロシアに支払う漁業協力費は最低額が去年より6000万円引き下げられ、2億円から3億円余りの範囲で漁獲高に応じて決めます。
操業は例年、4月10日に始まりますが今年はロシアのウクライナ侵攻の影響で交渉が始まらず、漁ができない状態が続いていました。
日本が経済制裁を科すなか、異例の合意となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く