- 生活保護費178万円を不正受給で逮捕の男 当時は京都市の施設のセンター長 市は勤務実態公表せず
- 明石市砂浜陥没4歳女児死亡事故から21年「絶対に忘れてはならない」泉市長らが再発防止誓う
- 拳銃で立てこもったか 「郵便局員と話したかった」(2023年11月1日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米(日テレNEWS LIVE)
- 関電グループ会社の社員13人が関与 警備会社に費用を水増し請求させ現金受け取る 総額は数千万円か #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】ウクライナの避難者50人乗せたバス横転 イタリア(2022年3月13日)
【防衛費増額】財源の検討 「復興特別所得税」を20年ほど延長する案が浮上
防衛費の増額のため、毎年度1兆円を超える財源を増税によって確保する方針が示される中、財源の1つとなっている「復興特別所得税」を20年ほど延長する案が浮上しています。
政府与党は1兆円の財源のうち、7000億~8000億円を法人税、2000億~3000億円をたばこ税で、またおよそ2000億円を「復興特別所得税」の一部でまかなう案を検討しています。
防衛費の増税分の大部分をしめる法人税については、企業ごとに決まる法人税額に5%程度を上乗せする案が検討されています。
また、所得税額に2.1%を上乗せし徴収している「復興特別所得税」のうちおよそ半分の2000億円を防衛費の財源に転用することが浮上しています。
復興財源が減らないように「復興特別税」自体の期限を2037年から20年ほど延長する案も浮上しています。
一方、自衛隊の施設整備には「建設国債」をあてる案も検討されています。
建設国債は公共事業に限定された国債のため建設国債が自衛隊にあてられれば大きな方針の転換となります。
(2022年12月13日放送)
#防衛費 #復興特別所得税 #財源 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CxRTf8W
Instagram https://ift.tt/cvkaFQf
TikTok https://ift.tt/ta8ASQU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く