- 一足早い『成人式』新20歳の門出をパンダらと祝う 和歌山・アドベンチャーワールド(2023年1月5日)
- 「ゾーン30プラス」都内で初 制限速度を30キロ・道幅を狭くなどプラスの対策 “速度が30キロを超えると致死率が急激に上昇” 東京・墨田区|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】日銀・黒田総裁会見 / 現状維持を決定 / 長期金利は4営業日連続で“上限超え” / 物価見通しは引き上げも実質GDPは引き下げ(2023年1月18日)| TBS NEWS DIG
- 国内最高層の木造ビル建設始まる 地上18階建て高さ84m(2024年1月11日)
- 交差点で軽自動車と自転車が衝突 自転車の男子高校生が意識不明 山梨・笛吹市(2023年4月19日)
- 岸田総理 マスク着用について「いまの段階で緩和することは現実的ではない」との考え示す|TBS NEWS DIG
【防衛費増額】財源の検討 「復興特別所得税」を20年ほど延長する案が浮上
防衛費の増額のため、毎年度1兆円を超える財源を増税によって確保する方針が示される中、財源の1つとなっている「復興特別所得税」を20年ほど延長する案が浮上しています。
政府与党は1兆円の財源のうち、7000億~8000億円を法人税、2000億~3000億円をたばこ税で、またおよそ2000億円を「復興特別所得税」の一部でまかなう案を検討しています。
防衛費の増税分の大部分をしめる法人税については、企業ごとに決まる法人税額に5%程度を上乗せする案が検討されています。
また、所得税額に2.1%を上乗せし徴収している「復興特別所得税」のうちおよそ半分の2000億円を防衛費の財源に転用することが浮上しています。
復興財源が減らないように「復興特別税」自体の期限を2037年から20年ほど延長する案も浮上しています。
一方、自衛隊の施設整備には「建設国債」をあてる案も検討されています。
建設国債は公共事業に限定された国債のため建設国債が自衛隊にあてられれば大きな方針の転換となります。
(2022年12月13日放送)
#防衛費 #復興特別所得税 #財源 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CxRTf8W
Instagram https://ift.tt/cvkaFQf
TikTok https://ift.tt/ta8ASQU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く