- 北海道で“記録的大雨”…土砂崩れ 車19台立ち往生(2022年8月17日)
- 「幹事長にハッキリ言いたい」鈴木宗男議員 訪ロめぐり幹部批判(2023年5月10日)
- 2070年の日本の人口「8700万人」と推定 少子化加速で65歳以上が約4割に? 外国人の割合増加も…【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 人をかむイルカ今年も出現相次ぐケガ人なぜ海水浴場に(2023年7月6日)
- 「祇園祭・天神祭まとめ」ten.の特集を厳選!祇園町に住む“旦那衆”に密着!‐復活の奉納花火!‐熱い想いを秘めた男たちや少年にカメラマンが密着!
- ゴルバチョフ元ソ連大統領の葬儀 告別式には前大統領やハンガリー首相ら参列 ロシア政府「国葬」とらず|TBS NEWS DIG
【気温上昇】都心で9日ぶりに夏日 かき氷の注文も増加 各地でにぎわい
22日は関東地方を中心に気温が上昇し、東京都心では9日ぶりに夏日となり、最高気温は26.2℃と、6月中旬並みの暑さとなりました。東京・浅草の甘味処では、かき氷やアイスクリームなど、冷たいものを食べるお客さんでにぎわっていました。
照りつける日差しの中、宮崎市のビーチではサーフィンセンターがオープンしました。毎年、この時期から観光客などに向けてレッスンを行っていて、新型コロナの影響で修学旅行先を変更した、県内や関西方面の学校の利用が増えているということです。
一方、来週から始まるゴールデンウイークを前に、コロナ禍で再開する観光スポットもあります。22日午前10時、200台以上の車が列を作ったのは、7メートルもの雪の壁に囲まれた「志賀草津高原ルート」。約5か月ぶりに開通し、多くの観光客でにぎわいました。
(2022年4月22日放送「news every. 」より)
#夏日 #かき氷 #志賀草津高原ルート #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/n6gxZPO
Instagram https://ift.tt/rz82v4q
TikTok https://ift.tt/Tw1cHZz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く