- 【松岡修造のみんながん晴れ】みんなうれしい!廃棄野菜が売れるワケ(2023年4月15日)
- 茨城県の養鶏場で鳥インフル陽性 90万羽以上の殺処分も(2023年1月9日)
- 【日本人4割が孤独】実験で動脈硬化を促進…病気のリスク?AIやSNSで解消される?安野貴博「人生の大半がSNSの人も」|アベヒル
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアが“超音速対艦ミサイル”発射なぜ? 日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 / プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 「虚偽の認識ない」粉飾決算の疑いで逮捕の前社長 大阪の衣料卸会社|TBS NEWS DIG
- 大阪城公園で“サクラ”開花の目安となる『標本木』の枝が折られる「二度としないで」(2022年3月22日)
山際大臣「マスク、手洗いなど基本を続けてほしい」(2022年4月22日)
山際経済再生担当大臣は、欧米諸国の一部で緩和されているマスクの着用について、当面は続ける必要があるとの考えを示しました。
山際経済再生担当大臣:「マスクの着用や手洗いや換気や3密を避ける、そういう基本的なことは現段階においては続けて頂きたい」
山際大臣は、「将来的にマスクを着けた生活を続ける必要があるかどうかは、当然、議論していかなくてはならない」としたうえで、マスク着用をやめた場合のリスクについて現段階で科学的に示せる状況にはないと説明しました。
また、全面的な「まん延防止措置」の解除から1カ月が経った現在の感染状況については、「高齢者の3回目のワクチン接種が進んでいることが相当効果を出している」として、感染拡大が起きないよう管理できているとの認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く