- 【IR計画に“待った”】『父の博打に…入学祝いのカメラが消えた』苦しんだ男性がIR住民投票求め署名活動「人の不幸の上に経済活性化して誰がうれしいねん」(2022年5月10日)
- 「泣き止まないので…」ベビーシッターの女が1歳女児に傷害容疑で逮捕 女児は全治2週間のけが|TBS NEWS DIG
- 【トランプ氏】14日に出馬表明か 来週の中間選挙結果がカギに(2022年11月5日)
- 大阪府『高校授業料の完全無償化』の案 所得制限を段階的に撤廃 2026年度には実施へ(2023年5月9日)
- 中東・エルサレムのイスラム教聖地で衝突 パレスチナ人350人以上拘束|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(6月30日)
2022年版「外交青書」 北方領土「不法占拠」「日本固有の領土」対ロシアで姿勢変化鮮明に|TBS NEWS DIG
日本の外交方針などを記した2022年版の「外交青書」がまとまりました。ロシアに対する日本の外交姿勢が大きく変化しています。
「外交青書」は22日の閣議で林外務大臣から報告されたもので、日本外交の方針や展望が記されています。
ロシアによるウクライナ侵攻について、「人類が過去1世紀にわたり築き上げてきた国際秩序の根幹への挑戦であり、決して許されない」と厳しく非難し、「歴史の大転機」と位置づけています。
また、ロシアに対する融和姿勢を転換し、北方領土について、「日本固有の領土であるが、現在ロシアに不法占拠されている」と日本の原則的立場を明記。「不法占拠」は2003年版以来、「日本固有の領土」は2011年版以来の表現です。ロシアとの北方領土交渉は「展望を語れる状況にはない」としています。
さらに、国際情勢については「米国が主導力を発揮して国際社会の安定と繁栄を支える時代から、米中競争、国家間競争の時代に本格的に突入した」との分析を初めて記載しました。そのうえで、中国の海洋進出を強める動きについて、「安全保障上の強い懸念」としています。
外務省は、外交青書を世界にも発信するため、英語とフランス語、スペイン語に訳してホームページに掲載する方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j1GXQRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2uqvjOx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IqUirmp
コメントを書く