- JALグループが4年ぶりに大規模入社式 グループ37社の約2000人が参加(2023年4月3日)
- 天皇皇后両陛下 島根県大田市の障害者施設をオンラインで視察
- 参院選直前に“教団側の応援”募る 旧統一教会関連団体と自民党の国会議員らでつくる議員連合懇談会 政策提言として「日韓トンネル」の披露も…|TBS NEWS DIG
- 【いま、伝えたい】「笑いあっていた日々がポーンと飛んでいっちゃう」ジョージアに住む日本人が伝えたいこと【ウクライナ侵攻】
- 【第6波】受験生に不安…入学試験のある中学校は“感染対策”準備 新型コロナウイルス
- 【ニュースライブ 5/3(水)】本州で一番早い海開き/朝日新聞阪神支局襲撃事件から36年/吉川友梨さん行方不明から20年/京都府副知事セクハラ認定 ほか【随時更新】
4月の月例経済報告「持ち直しの動き」 4か月ぶりに上方修正|TBS NEWS DIG
政府は4月の「月例経済報告」で、景気全体の判断を「持ち直しの動きがみられる」と4か月ぶりに引き上げました。
政府は4月の「月例経済報告」をまとめ、国内の景気全体の現状についての判断を「持ち直しの動きがみられる」とし、去年12月以来、4か月ぶりに表現を引き上げました。
新型コロナ対策の「まん延防止等重点措置」が解除され、外食や旅行、宿泊などの個人消費の伸びが影響しました。
公共投資も「このところ底堅い動きとなっている」と21か月ぶりに表現を引き上げました。
先行きについては、ウクライナ情勢の影響など「不透明感がみられる」とした上で、原材料の高騰や金融市場の変動など下振れリスクに十分注意する必要があるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j1GXQRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2uqvjOx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IqUirmp



コメントを書く