- 【解説】行政措置で約9割は防げる…“面識なし”“関係不明”のストーカー被害 SNSの普及で増加傾向 迷わず「#9110」に相談を|TBS NEWS DIG #shorts
- 「この会社大丈夫か?」オイシックスで“欠品騒動”(2022年1月26日)
- 薬を選別するロボットに全自動の車椅子 AIホスピタルの最前線【news23】
- 商業施設でテロリスト制圧訓練 安倍元総理の国葬を前に|TBS NEWS DIG
- 【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
- 【山際経済再生相】“統一教会”との関係これ以上調査しない意向
「ハエも通れないよう」 プーチン大統領 攻撃を中止“封鎖”を指示(2022年4月21日)
ロシアのショイグ国防相はプーチン大統領と会談し、ウクライナ南東部のマリウポリを制圧したと報告しました。
ショイグ国防相はプーチン大統領と直接会談し、「マリウポリ全域はロシア軍の支配下にある」と述べ、マリウポリを制圧したと報告しました。
一方、アゾフスタリ製鉄所には2000人のウクライナ兵らが残っていると報告しました。
プーチン大統領は、アゾフスタリ製鉄所について「ロシア兵がこの施設の地下を這い続ける必要はない。ハエも通れないよう封鎖する必要がある」と述べ、攻撃を中止し、製鉄所がある工業地帯を封鎖するよう命じました。
プーチン大統領とショイグ国防相が直接会談するのは、侵攻開始直後の2月27日以来だとみられます。
会談はテーブルを挟んでマスクなどはなく、対面で行われました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く