- 北朝鮮 金正恩総書記 17日にも帰国の途へ 訪問で際立った“軍事協力強化目指す両国の姿勢”|TBS NEWS DIG
- 【渋谷・母娘刺傷】「母と弟殺すため予行練習」逮捕の少女
- 【”統一教会”】“マザームーン”は「韓国語の読み分からず」…教団トップ賞賛の山本議員が釈明3度目で初回答「旧統一教会と認識せず」
- 【22万人分のごみ】リチウムイオンバッテリーが原因?ごみ処理施設火災で回収ストップ…ごみ清掃芸人・マシンガンズ滝沢が調査|ABEMA的ニュースショー
- 埼玉県警の女性刑事 捜査中に大根万引きし逮捕 逃走しようと79歳女性の警備員に暴行(2023年12月13日)
- 日本海側 大雪ピーク越えて午後は雪の範囲狭く 晴れる所も北風冷たい一日に|TBS NEWS DIG
【専門家解説】マリウポリの製鉄所 ロシアが攻撃中止を指示
ウクライナ南東部のマリウポリでは、市民1000人以上が避難しているとされる製鉄所への攻撃が続いていましたが、21日、プーチン大統領が攻撃の中止を指示し、製鉄所を完全に封鎖するとしているということです。
一方、ウクライナへの侵攻が続く中、ロシアの国防省は20日、新型のICBM(=大陸間弾道ミサイル)「サルマト」の発射実験を行い、成功したとして映像を公開しました。
サルマトは日本時間の20日午後9時すぎにロシア北西部の基地から発射され、約6000キロ離れた北海道の北東カムチャツカ半島の訓練場に着弾したということです。プーチン大統領は「世界に類を見ないミサイルだ」などと述べています。この実験についてアメリカ側は通告を受けていたということです。
ウクライナ情勢について、防衛省の研究機関「防衛研究所」で、現代軍事戦略に詳しい高橋杉雄室長の解説をお伝えします。
(2022年4月21日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CU4LIi0
Instagram https://ift.tt/doyg2fO
TikTok https://ift.tt/aUv10Py
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く