- 【W杯】日本がスペインに2-1で勝利…決勝T進出
- 6日ぶりに救助された男児「アイスもらえますか」トルコ・シリア地震から1週間…死者数3万5千人超 倒壊した建物について責任追及の動きも【news23】|TBS NEWS DIG
- 【オミクロン株対応ワクチン】まずは高齢者らの4回目接種に 厚労省
- KDDI 大規模通信障害うけて「通信基盤強化並びにお客様対応強化対策会議」立ち上げ…原因究明・再発防止策に加えて「顧客への周知体制の強化」を議論|TBS NEWS DIG
- ウクライナ南部・クリミアで貨物列車が脱線 けが人なし 独立系メディアは「爆発によるもの」報道|TBS NEWS DIG
- 今年2月以来…北朝鮮が軍事パレード開始 訪朝中のロシアと中国の代表団も出席か(2023年7月27日)
【専門家解説】マリウポリの製鉄所 ロシアが攻撃中止を指示
ウクライナ南東部のマリウポリでは、市民1000人以上が避難しているとされる製鉄所への攻撃が続いていましたが、21日、プーチン大統領が攻撃の中止を指示し、製鉄所を完全に封鎖するとしているということです。
一方、ウクライナへの侵攻が続く中、ロシアの国防省は20日、新型のICBM(=大陸間弾道ミサイル)「サルマト」の発射実験を行い、成功したとして映像を公開しました。
サルマトは日本時間の20日午後9時すぎにロシア北西部の基地から発射され、約6000キロ離れた北海道の北東カムチャツカ半島の訓練場に着弾したということです。プーチン大統領は「世界に類を見ないミサイルだ」などと述べています。この実験についてアメリカ側は通告を受けていたということです。
ウクライナ情勢について、防衛省の研究機関「防衛研究所」で、現代軍事戦略に詳しい高橋杉雄室長の解説をお伝えします。
(2022年4月21日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CU4LIi0
Instagram https://ift.tt/doyg2fO
TikTok https://ift.tt/aUv10Py
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く