- 和歌山市 少女(当時16)虐待死 同居の男を虐待加えた疑いで逮捕
- 【LIVE】【国境なき医師団】ガザ地区南部から帰国した医師の報告会見【ライブ】 (2023年12月13日)ANN/テレ朝
- 【速報】ソロモン諸島でマグニチュード7.0の地震 日本への津波の影響なし(2022年11月22日)
- 「仕事先の人間関係にイライラしていた」バイク2台など放火した自称派遣社員逮捕|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『平和に共存する国際デー』防衛装備移転 3 原則の見直し議論へ / “日本の安全保障の転換点”反撃能力 ―― ニュースまとめライブ【5月16日】(日テレNEWS LIVE)
- “海に迫る緑色”ロシア攻撃で硫化水素流出か ※動画視聴の際はご注意ください(2022年5月19日)
G20会合 ロシアへ抗議 米英など退席も日本は退席せず|TBS NEWS DIG
G20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議がアメリカで開かれ、ロシアの出席に抗議し、アメリカやイギリスなどが退席する異例の展開となりました。一方で、日本は退席せず、対応が分かれました。
ウクライナ マルチェンコ財務相
「すべての国がウクライナに対するロシアの侵攻を非難した」
ロシアのウクライナ侵攻後、初めて開催されたG20財務相・中央銀行総裁会議。焦点となっていたロシアの財務相はオンラインで参加しました。これに対し、アメリカやイギリス、カナダなどがウクライナへの侵攻に抗議するため、ロシア代表の発言のタイミングで次々と退席する異例の展開となりました。
今回、招待されたウクライナのマルチェンコ財務相はJNNの取材に、会議ではロシアへの非難が相次いだと明らかにしました。
ウクライナ マルチェンコ財務相
「ロシアは少し発言したが大多数の代表が会場を出て行った」
一方、会議に出席した鈴木財務大臣は・・・
鈴木俊一財務大臣
「会議場に最後まで参加して、そこでロシアに対する厳しい思いを伝えた」
鈴木財務大臣は「退席をせずに、G20の会議の場でロシアを厳しく批判した」と強調しましたが、欧米と日本で対応が分かれた形です。
G20議長国 インドネシア スリ・ムルヤニ財務相
「参加者は戦争による人道的な危機や経済への影響に深い懸念を表明し、できる限り早く戦争を終結させるよう求めた」
議長国を務めるインドネシアは会合後、ロシアのウクライナ侵攻によって「G20の協力や役割が損なわれることはない」と強調しました。
ただ、そもそもG20ではロシアに対する制裁を行っていない国も多くあり、一致点を見いだすのは難しく、結局、今回は共同声明も出せない異例の形で終わりました。
鈴木俊一財務大臣
「何事もなかったかのように、ロシアと今までの関係を持つことはできない」
本来は世界が直面する問題を先進国と新興国が連携して協議するはずのG20ですが、「反ロシア」と「親ロシア」の分断ばかりが鮮明になる枠組みになろうとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j1GXQRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2uqvjOx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IqUirmp



コメントを書く