- 【中国”ビザ発給停止”】対抗措置は習近平国家主席のメンツの問題? 評論家「日本の抗議に耳を貸す中国じゃない」
- コロナ“第10波”到来か 患者が急増 40℃近い発熱も【スーパーJチャンネル】(2024年1月23日)
- 京都市長選挙の投票はじまる 午前11時現在の投票率は前回下回る 投票は午後8時までで即日開票され深夜に大勢判明の見通し
- ビッグモーター 国土交通省が来週26日にも聴取へ(2023年7月22日)
- 「悪いやつは島流しに処す」“すゑひろがりず”が一日署長 特殊詐欺被害防止を訴え|TBS NEWS DIG
- ペロシ下院議長の“台湾電撃訪問” 「可能性十分ある」アメリカ軍の制服組元トップがCNNテレビで発言|TBS NEWS DIG
NASAが史上最大の宇宙望遠鏡を打ち上げ
史上最大の宇宙望遠鏡を打ち上げです。
アメリカのNASA=航空宇宙局は25日、南米フランス領ギアナのクールー宇宙基地から、「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」を打ち上げました。
直径6.5メートルの主鏡とテニスコートほどの大きさの遮光板などで構成され、史上最大の「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」。1990年に打ち上げられ、宇宙の謎解明に取り組んできたハッブル宇宙望遠鏡の後継となります。
およそ1か月後、地球からおよそ150万キロ離れた目標時点に到着する予定で、太陽系外惑星の調査に加えハッブルでは解明できなかった約135億年前にできた最初の銀河の観測などを目指すということです。(26日00:40)
コメントを書く