- 【ライブ】羽田空港C滑走路が再開 衝突事故から6日ぶり(1月8日)|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月8日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- GWお金使いすぎに“救済”ピザ格安に“無限おかわり”焼き肉店でご飯もキムチも(2023年5月10日)
- 和食と洋食どっち派?ちひろアナは…?【ちひろジャンケン】#shorts
- ヘリコプター墜落の瞬間 機体折れアパート直撃6人死傷 アメリカ(2023年8月29日)
- 【独自】「議員の『囲い込み』に裏金使われていた」自民党最大派閥“安倍派”の実態を元秘書が証言 辞任大臣は「キックバックは文化」と表現|TBS NEWS DIG
ネットフリックス 会員数が過去10年で初めて減少 株価は35%急落(2022年4月21日)
アメリカの動画配信サービス大手「ネットフリックス」の会員数が過去10年で初めて減少に転じ、今後の成長への警戒感などから株価は35%も急落しました。
ニューヨーク株式市場では20日、ネットフリックスの株価が前日に比べておよそ35%急落して取引を終えました。
ネットフリックスは19日、世界の会員数が1月から3月までの3カ月間で20万人減り、2億2164万人となったと発表していました。
ウクライナ危機を巡るロシアからの撤退や記録的なインフレの影響で娯楽への支出を抑える消費者が増えたことなどが要因とみられています。
また、4月から6月までにさらに200万人の減少を見込んでいるということです。
ネットフリックスは家族や友人らとパスワードを共有して料金を払わず視聴する層が1億世帯に上るとみて対応にあたるほか広告付きの割安プランの導入を検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く