- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に 驚きの機械/郵便局の驚きのスピード術/東京メトロのスゴ技!/東京ドーム秘密エリア など every特集 まとめ(日テレNEWS)
- 企業物価指数過去最高を更新 前年同月比9.0%の上昇 |TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「2023ユーキャン新語・流行語大賞」年間大賞とトップテン発表・表彰式【LIVE】(2023年12月1日)ANN/テレ朝
- 万博に向け大阪メトロが新型車両を公開、“宇宙船”がイメージ 大阪城公園では船型ロボの実証実験も
- 新電力破たん過去最多~電力自由化にひずみは?~
- 能登地震から2週間 子どもたちが親元離れ避難…中学生は集団避難 小・高校生は?【スーパーJチャンネル】(2024年1月15日)
「130円になるのは間近だ」の声も 円相場、約20年ぶりに129円台|TBS NEWS DIG
20日朝、およそ20年ぶりに129円をつけた円相場。現在も円安水準は続いています。
現在も為替取引が行われています、ディーリングルームからお伝えします。
円相場は18日、126円台、19日は128円台を記録しましたが、20日はおよそ20年ぶりに1ドル=129円台を記録しました。日銀の黒田総裁や鈴木財務大臣はたびたび円安をけん制する発言を行ってきましたが、円安の勢いを止めることができておらず、この1か月あまりで15円近く円安がすすんでいます。
さらに日銀は先ほど、金利の上昇を抑えるため、国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」を行うと発表しました。金利の上昇を抑えるためとはいえ、日米の金利差で円安が急速に進む中での「指し値オペ」は円安の進行をさらにすすめかねません。
3月に指し値オペが行われた際には、1日で3円円安がすすんだことから、市場では「130円になるのは間近だ」と固唾をのむ声が聞こえてきています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZNuHmX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5xzwZt3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/woqV8Ws
コメントを書く