- クジラ「淀ちゃん」処理費用は“当初試算の2倍”約8千万円 大阪市は契約手続きに問題なかったか調査
- パナソニックの万博パビリオンは『端材』活用 建築家・永山祐子さんと未来社会の姿を(2023年4月13日)
- 【グルメライブ】「マンガの量や」ご飯てんこ盛り定食/ 国道50号開店前から行列の名物食堂/ハマる甘辛「スタミナラーメン」/1時間30円!感謝祭の舞台ウラ など グルメシリーズ(日テレNEWSLIVE)
- 異例?まさかのコラボ実現!普段は見られない“絶景”の「青い池」出現(2023年11月20日)
- ウクライナが“動く作戦司令部”攻撃か ロシア旗艦「モスクワ」が炎上(2022年4月14日)
- 【東芝】国内投資ファンド陣営による買収提案を受け入れ
エネルギー価格高騰の影響で 3月の貿易収支 8か月連続の赤字|TBS NEWS DIG
原油や石炭などエネルギー価格の上昇の影響で、3月の貿易収支は8か月連続の赤字となりました。世界的な物価高の影響で、輸入額、輸出額ともに過去最高となっています。
財務省がきょう発表した3月の貿易統計で、輸出から輸入を差し引いた「貿易収支」は4124億円の赤字となりました。赤字は8か月連続です。原油や石炭、液化天然ガスの高騰で、輸入額が去年の3月と比べて31.2%増加し8兆8733億円となったことが主な要因です。
一方、輸出額は去年3月より14.7%増え8兆4609億円となっています。
「数量」ベースではあまり変わらないものの「物流コスト」などが上昇し、輸出額、輸入額は過去最高となっています。
3月の為替レートは前年同月と比べて8.1%の円安でした。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZNuHmX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5xzwZt3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/woqV8Ws
コメントを書く