- 宝塚歌劇団・宙組の女性死亡問題 調査結果「近日中にお知らせ」(2023年11月12日)
- 【ニュースライブ】日本の国防を考える / 自衛隊の“静かなる危機”/「レールガン」「ドローン兵器」/ 最新鋭護衛艦「もがみ」/「P-1哨戒機」緊迫の訓練 など (日テレNEWSLIVE)
- 路線価「戎橋前」は2年連続で全国最大の下げ幅 近畿の最高額は「阪急うめだ本店前」(2022年7月1日)
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 与党「勧告従わなければ公表」修正案を提示 救済法案めぐり与野党幹事長会談|TBS NEWS DIG
- 近畿のコロナ新規感染者8410人、2か月ぶりに1万人を下回る
【事故】有明海に小型機“不時着” 「燃料切れた」と連絡も
18日夕方、福岡県沖の有明海に小型機が不時着する事故が起きました。乗っていた3人のうち、男性2人が死亡しました。離着陸場の担当者は、小型機から「不時着する」旨の連絡があったといいます。
◇
18日夕方、小型機が福岡県沖の有明海に不時着した事故がありました。
小型機に乗っていた3人のうち、熊本県の森繁富さん(82)と、宮崎県の80代の男性2人が死亡しました。福岡市の60代男性は、意識があるということです。
亡くなった森さんの息子は――
亡くなった森さんの息子
「お父さんは82にもなるけど、木も登るし身軽い。地域のことなんかも一生懸命やるし、僕らも安心しとった。『今年も飛べるね』って」
17日に撮影された映像には、不時着したとみられる小型機が映っていました。小型機に乗っていた3人のうち1人が、免許講習を受けていたということです。
3人が乗っていた小型機は、18日午後、熊本県の阿蘇場外離着陸場を離陸したとみられ、有明海の上空で消息をたったといいます。
どのようにして事故は起きたのでしょうか。離着陸場の担当者が、小型機から連絡を受けていたことがわかりました。
離着陸場のスタッフ
「『救命胴衣はつけた』『燃料が切れて今から不時着する』旨の連絡があったそうです」
海上保安部は現在も機体の捜索を続けていますが、発見には至っていません。
(2022年4月19日放送「news every. 」より)
#小型機 #不時着 #有明海 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DHbJiek
Instagram https://ift.tt/9OYHkCQ
TikTok https://ift.tt/GyoVTl3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く