- 今年2月の生活保護申請件数 前年同月比20.5%増 コロナの影響受けた2020年4月以来の伸び幅 厚労省|TBS NEWS DIG
- 「トイレ大変」三重 いなべ市断水続く 給水所に市民(2023年1月28日)
- 【24時間LIVE配信】大阪湾の淀川河口にクジラが迷いこむ/大阪「あべのハルカス」で20歳が“大人の階段”のぼる/大阪市「みおつくしの鐘」で門出の誓い/大阪の今宮戎神社・宵戎にぎわう ほか【随時更新】
- 【新型コロナ】全国の重症者311人 300人超えるのは4月12日以来
- 新年恒例「歌会始の儀」 今年のお題は「友」|TBS NEWS DIG #shorts
- 【追悼式】9人死亡…群馬防災ヘリ墜落から4年 遺族らが犠牲者悼み再発防止願う
日銀・黒田総裁「急速な円安はマイナス大きくなる」国会で答弁|TBS NEWS DIG
日銀の黒田総裁は国会での答弁で最近の円安進行について「急速な円安の場合には、マイナスが大きくなる」という認識を示しました。
日本銀行 黒田東彦総裁
「全体としてプラスという評価を変えたわけではありませんが、やはり過度に急激な変動というのは不確実性の高まりを通じてマイナスに作用するということも考慮する必要があるというふうに考えております」
日銀の黒田総裁は衆議院の決算行政監視委員会で答弁し急速に進む円安について、「かなり急速な為替の変動で、企業の事業計画の策定に、困難をきたす恐れがある」として「そうしたマイナスも考慮しなければならない」と述べました。
ただ、今後も金融緩和策を続けるかどうかについては日本経済の現状と先行きを考えると「金融緩和を続けていくことが適当だ」として現在の大規模金融緩和政策を継続する方針を改めて示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト
https://ift.tt/TrHLsOK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YPbWqRL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0EjUwe7
コメントを書く