- 【引退試合】“史上初” 高校総体が中止…新型コロナに揺れた高校生たち「やっぱり悔しかった」 愛媛 NNNセレクション
- 阪神・淡路大震災鎮魂の広場、神戸「東遊園地」リニューアル イベント開催など更なるにぎわいに期待
- 【きょうは何の日】『科学万博 つくば’85 開幕』の日:日本の宇宙開発はどうなる? H3ロケット打ち上げ失敗 など ーーニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『まさかの出来事』赤ちゃん抱えたまま… /映画館にやってきた珍客 お目当ては映画ではなく/無人トラクター動き出す つながれた犬の運命は?などニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【続報】ネパール料理店の店主遺体は一酸化炭素中毒の可能性 ナンを焼く際に炭を使用 大阪・池田市
- 岸田総理「危機的な状況」 赤ちゃん“初の80万人割れ”…想定より11年早く“少子化”(2023年3月1日)
吉野家 社外講座での役員“不適切発言”で謝罪(2022年4月18日)
吉野家の常務が大学の講座で不適切な発言をしたとして、本社が謝罪しました。
大手牛丼チェーン「吉野家」の常務は16日、早稲田大学で開かれたマーケティング戦略の講座で、「田舎から出てきた若い女の子を生娘のうちに牛丼中毒にする。男から高い飯をおごってもらえるようになれば食べない」などという趣旨の発言をしたということです。
これを受け、吉野家は「表現の選択は極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」として謝罪しました。
処分を含め、厳正に対応を進めるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く