- 三重・四日市市“赤字8億円”で…ふるさと納税“特命” “年収1000万円”で職員公募(2023年1月17日)
- 洋菓子とコラボ「こしあんモンブラン」が大人気!今やあんこは“飲む”時代に 和菓子の代名詞あんこの進化|TBS NEWS DIG
- 【広告トラック】”街の景観を害する”首都圏で規制の動き「京都とはワケが違う」当事者ホストの主張|ABEMA的ニュースショー
- 国連委 日本提出の核廃絶決議採択 ロシアのウクライナ侵攻を念頭に核の扇動控えるよう求める 一方で中国など過去最多の6か国が反対|TBS NEWS DIG
- 伊豆大島土砂災害から10年 遺族・住民ら追悼の祈り(2023年10月16日)
- 【ゼレンスキー大統領】ロシアをテロ支援国家に指定するよう改めて訴え ザポリージャの集合住宅に再び砲撃
DMAT隊員「無念でした」…発生直後に出動の医師が心境語る 大阪ビル放火殺人事件(2021年12月25日)
大阪・北新地で25人が死亡した放火殺人事件で、発生直後に出動した「千里救命救急センター」の災害派遣医療チームDMATの医師ら6人が、12月24日に取材に応じました。
6人は事件当日の正午前に現場に到着したものの、治療の優先順位を色で示す「トリアージ」では、負傷者のほとんどが命の危険がある状態の「赤」に分類。隊員らが医療に介入できる状態ではすでになかったといいます。
(DMATリーダーを務めた中島有香医師)
「何かしようと思って行っているのにそれが全くできない。(治療)するにも至らなかったというのが一番無念でした」
事件発生から8日が経ちますが、現場では死者の冥福を祈りに訪れる人の姿が絶えません。
#MBSニュース #毎日放送 #DMAT #医師 #医療 #北新地 #放火殺人事件 #大阪


