- 韓国できのうから大雨1歳女児が土砂崩れに巻き込まれ死亡去年には半地下に住む一家が犠牲に政府は避難呼びかけTBSNEWSDIG
- 【北朝鮮】金正恩氏が打ち上げ祝賀パーティーに登場「NATA」ロゴTシャツの出席者も 木原防衛大臣「何らかの物体が地球を周回」|TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】夜のニュース ロシア・ウクライナ情勢・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月13日)
- 「ステーキ食べ放題が夢だった」コスパで勝負する大手ファミレスの肉合戦“究極食感ハンバーグ”に食べ放題イベントまで!|TBS NEWS DIG
- ニュースライブ 6/24(土)神戸歳男児遺体 母親が遺体捨てたこと事を認める供述/福知山連続不審火事件男子大学生を逮捕/神戸高校生殺害事件元少年に懲役年ほか随時更新
- SNS通じて知り合った小学生女児(12)誘拐か 会社員の男(23)を逮捕|TBS NEWS DIG
さらに進む円安 日銀・財界は? 20年ぶり1ドル=126円台後半に|TBS NEWS DIG
東京外国為替市場ではきょうも円安が進んでいて、およそ20年ぶりの水準を更新し続けています。
きょうの東京外国市場では朝方に一時、1ドル=126円70銭台をつけおよそ20年ぶりに126円台を記録した先週からさらに円安が進みました。
日本銀行 黒田東彦総裁
「急速な円安の場合には、マイナスが大きくなると思いますけども」
その後、日銀の黒田総裁が国会の答弁で円安をけん制する発言をしたことでいったんは、円安傾向にブレーキがかかる場面もありましたが、結局現在ごらんの水準で推移しています。
経済界からは・・・
経団連 十倉雅和会長
「為替の急速な変動ってのはよくなくて、やはり為替ってのは、あるレンジで安定するのがいいんではないか」
こう述べたうえで、急激な円安は資源価格の上昇や経常赤字など悪循環につながるという認識を示しました。
市場関係者はからは「黒田総裁の円安けん制の発言の一方で、大規模な金融緩和を継続する意向も示したことで、市場の方向性が乱れた」としています。
そのうえで「日米の金利差がある現状に変わりは無く、『口先』によるけん制の効果は一時的だ」との声も上がっています。
(18日16:22)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TrHLsOK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WGzt2LX
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GuV3axK
コメントを書く