- 条件付きでマスクが外せる?“ディズニーでも””病院でも”“自治体でも” 9月から変わる新型コロナへの対応|TBS NEWS DIG
- 【おでかけライブ】まだ間に合う!GWおでかけスポット 客室に綾波レイ!エンタメ特化の最新複合施設を取材!/WBCの熱気続く「野球殿堂博物館」など(日テレNEWS LIVE)
- 「世界的な電池争奪戦で生き残れ」 EV人気で懸念される原材料不足・・日本の新たな一手は貴重な“黒い粉”|TBS NEWS DIG
- 駅前の焼肉店で火事 一時騒然 福岡・直方市(2022年6月27日)
- 【給付金“詐取”】給付金詐欺 国税局職員が“中心メンバー”と同居し一緒に作業か
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 消息を絶つ“約3分前”の映像 など(日テレニュースLIVE)
キリスト“生誕の地” 外国人入国禁止で静かなイブ(2021年12月25日)
イエス・キリスト生誕の地とされる中東・パレスチナ自治区のベツレヘムでは、新型コロナの影響で例年より静かなクリスマスイブとなりました。
ベツレヘムにあるキリストが生まれたとされる場所に立つ、「聖誕教会」前の広場には巨大なクリスマスツリーが設置されました。
華やかにライトアップされましたが、巡礼客や観光客の姿はまばらでした。
ベツレヘムには例年、クリスマスシーズンだけで350万人が訪れていましたが、オミクロン株の拡大を受け、国境を管理するイスラエルが先月より外国人の入国を禁止しています。
恒例のクリスマスイブのミサもパレスチナ自治政府のアッバス議長が欠席するなど規模を縮小して執り行われました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>