- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【1月26日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 名古屋駅近くで不発弾を発見 信管が残った状態 周辺避難も
- 【世界を翻弄?】「大統領に刃向かえない構図に」“トランプ党”&“トリプルレッド”で無双状態に?|ワシントン支局 梶川幸司支局長【どうなる2025】
- 共和党「圧勝は起きなかった」 トランプ氏失望“激怒している” アメリカ中間選挙|TBS NEWS DIG
- 公開手配の「打ち子のエース」ら男女を新たに逮捕 逮捕者90人のSNS型投資詐欺事件 大阪府警
- 「挑戦は自分との約束」両脚と両手の指を失った“義足ランナー” フルマラソンに挑戦【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
【JR西日本】夜間作業“負担軽減”に初の人型ロボット導入へ
労働力不足が深刻な鉄道現場の救世主となるのでしょうか?
鉄道の架線に部品を取り付けているのは人型ロボット。JR西日本が開発したのは鉄道用の高所作業車と人型ロボットを組み合わせたもので、先端のロボットのアームにかかる重さなどが地上で操縦する作業員の手にも伝わるようになっていて、実際の作業に近い感覚で遠隔操作が出来るということです。
アームの先端のパーツを換えれば、塗装や木の伐採など複数の作業が可能です。
開発した背景には、深夜の作業の危険性や労働力不足があるということで、JR西日本は今月から試験運用を始め、2年後には実用化を目指したいとしています。
(2022年4月15日放送「news every.」より)
#人型ロボット #JR西日本 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jDM7oXA
Instagram https://ift.tt/gswLmBJ
TikTok https://ift.tt/V1iPHb2
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く