- 羽田空港 滑走路閉鎖の影響続く…約180便欠航で約3万6600人に影響|TBS NEWS DIG
- 【独自】90人逮捕の投資詐欺「若者40~50人出入り」「猥談バー通いも」リーゼント刑事がアジト直撃|ABEMA的ニュースショー
- 新型コロナの業務委託で「約6000万円の過払い」奈良県がJTBを提訴「勤務実態と人件費に乖離」 #shorts #読売テレビニュース
- ガーデンホースなど身近なものを即席の爆弾に イスラエル軍 ハマス戦闘員の兵器を公開|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理、被害者救済「今日まで放置したことは強く、深刻に受け止める」旧統一教会問題|TBS NEWS DIG
- 切り札“動員令”が裏目に ロシアで反プーチン加速(2022年9月24日)
BPO「痛み伴う笑い」 望ましくない影響の可能性
「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について、BPO=放送倫理・番組向上機構は、青少年に「望ましくない影響を与える可能性がある」と指摘。番組の制作者に配慮を求める見解を公表しました。
今回の見解では、刺激の強い薬品を付着させた下着を芸人に着させ、刺激で痛がる様子を他の出演者が笑ったり、ドッキリ番組で落とし穴に芸人を落とし、最長で6時間放置するなどの実例を提示。
痛みを伴う場面を子どもたちが繰り返し視聴することによって、「子どもの攻撃性」が増す危険があるとの懸念を表明しています。
(15日18:21)



コメントを書く