- 都市ガスが漏れ周辺道路が一時封鎖「誰が嗅いでもガスのにおい」周辺へ被害なく原因特定進める 堺市
- 藤井五冠 「王将」タイトル初防衛 4勝2敗「羽生九段の強さ感じた場面も多くあった」(2023年3月13日)
- カーボンニュートラルの実現を目指して メタネーション研究の新たな施設竣工式 大阪ガス #shorts #読売テレビニュース
- 明石市・泉市長に危害を加える脅迫メール 横浜市の男を職務強要の疑いで逮捕 男は容疑否認
- 【キシャ解説】百条委情報漏えい 維新の3県議が5時間半にわたる会見 記者が感じた矛盾 なぜ自ら流出させたのか・なぜ立花氏なのか 今後の百条委への影響はどうなる?
- 【民間ロケット「カイロス」🚀解説まとめ】発射直後に爆発/過疎の町から初の人工衛星軌道投入/打ち上げ再挑戦!/託された“国防” など【ウェークアップ】【イブスキ解説/ヨコスカ解説】
一時1ドル=126円台に 約20年ぶりの水準 さらなる家計圧迫も
外国為替市場でおよそ20年ぶりに円相場が一時1ドル=126円台をつけました。過度な円安は今後、さらに消費を落ち込ませかねません。
記者
「為替を表示する画面は1ドル=126円12銭という表示になっています」
きょう午後3時すぎ、一時1ドル=126円台をつけた円相場。2002年5月以来、実に、19年11か月ぶりの円安水準です。アメリカの中央銀行にあたるFRBが金融引き締めを加速させるとの思惑が拡大。円を売ってドルを買う動きが加速しました。
円相場は今年3月の半ばまでは1ドル=115円台で推移していましたが、この1か月あまりで10円以上、円安が進行しています。急速に進む円安が消費の現場を苦しめています。
きょう夕方。都内のワインショップでは一段の円安の進行に不安を隠せません。
ヴィノスやまざき 保坂清仁さん
「126円急激に到達して非常に驚いています。今後どうなっていくのかなという不安な気持ちでいっぱいです」
この店では、すでに円安の影響で来月からのおよそ170品目で値上げを決めていました。
ヴィノスやまざき 保坂清仁さん
「ここまで耐えに耐えて価格を上げずにきたんですけど、最後の円安という影響を受けて私どもとしても(価格をさらに)上げざるを得ないのかなと」
このまま過度に円安が進み、物価高に拍車がかかれば家計が圧迫され、消費が落ち込みかねません。
鈴木俊一財務大臣
「政府としては為替の安定は重要であり、急速な変動は望ましくない。緊張感をもって注視して参りたい」
鈴木財務大臣はこう牽制しましたが、黒田総裁はきょう午後3時すぎ…
日本銀行 黒田東彦総裁
「日本銀行としては現在の強力な金融緩和を粘り強く続けることで…」
今回126円台をつけたのは、日銀の黒田総裁がちょうど講演していたタイミングです。日本は改めて金融緩和で金利を低いままに抑えるという姿勢を見せました。「これによって、一段と円安に振れた可能性もある」という市場関係者もいて、日米の金利差が大きいままでは、円を売ってドルを買うという投資家の心理が変わることもありません。
市場ではすでに、政府にも日銀にも円安を止める力はないと見られていて、家計に多くの負担を強いる円安は今後どこまで続くのでしょうか?
(13日16:58)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/upfWYFL
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/LZSAF7D
◇note https://ift.tt/yS82WUh
◇TikTok https://ift.tt/jwpcLa0
◇instagram https://ift.tt/RMKBGFA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HYCmLpI
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KmGS3y5



コメントを書く