- 【人気】プルコギ店&食品スーパーも!高まる韓国熱 愛媛 NNNセレクション
- 【独自】違法釣り人“海面ギリギリ”真冬の沖堤防 過去に転落死も…渡船業者の言い分(2023年2月28日)
- 【全国の天気】寒波襲来・・・北陸や北日本で猛吹雪(2022年1月11日)
- 【金曜の夜はラーメンライブ】「ラーメン多めに」ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- かぜ薬や咳止め薬など乱用防ぐため 20歳未満は小容量の製品1個に限るなど販売制限する案示す 厚労省|TBS NEWS DIG #shorts
- ロシアが生物・化学兵器の使用検討 バイデン大統領が警告(2022年3月22日)
春の風物詩「桜の通り抜け」3年ぶり実施…335本の桜“事前予約制ですでに埋まる”(2022年4月13日)
4月13日、大阪市北区の造幣局で「桜の通り抜け」が3年ぶりに始まりました。
大阪の春を彩る「桜の通り抜け」は去年、おととしについては新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、今年は感染対策をとって3年ぶりに開催されています。場内には138品種335本の桜が植えられていて、遅咲きの八重桜を中心に見ごろを迎え、来場者はゆっくりと桜を楽しんでいました。
(来場者)
「きれいな桜だった。(Q何色だった?)ピンク」
「ゆっくり見られました。癒されます」
造幣局では通り抜けの期間中に見ごろを迎える「今年の花」を決めていて、今年は『福禄寿』です。コロンとした可愛らしい淡いピンク色の桜です。
造幣局の「桜の通り抜け」は4月13日~19日までの7日間行われますが、感染対策のため人数制限を行い事前予約制となっていて、すでに予約枠は埋まっているということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Bw26Kv9
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #桜の通り抜け #春 #風物詩 #造幣局 #大阪市北区 #八重桜 #福禄寿
コメントを書く