- 【速報】米ノババックス社の新型コロナワクチンの承認を了承 厚労省審議会(2022年4月18日)
- “ビール減税”まで約1か月 需要拡大を見込み各社が新商品を続々投入|TBS NEWS DIG
- 【塩害・騒音】突如湧いて出た“地下からの恵み”かと思いきや…北海道
- 長距離ミサイル「ATACMS」ウクライナがすでに実戦使用開始 アメリカが供与し「戦闘能力が大幅に向上」|TBS NEWS DIG
- 【ロシア軍がミサイル大規模攻撃】極超音速で迎撃困難“防空能力”課題克服の戦略は?【日曜スクープ】(2024年1月14日)
- 1週間で決まった「未来の増税」を大学生たちはどう見たか 物価高に直面する中…「他にやるべきことある」「率直に言ってむかつく」<家計クライシス>|TBS NEWS DIG
「オミクロン株」市中感染広がる 京都では新たに3人
京都府では、オミクロン株の市中感染が広がりをみせています。きのうの1人に続き、きょうは新たに3人の市中感染が明らかになりました。同じ職場で働く30代の女性2人と、その2人とは接点のない50代男性で、3人とも海外渡航歴はありません。
京都府 西脇隆俊知事
「オミクロン株の感染者が発生している状況を踏まえて、府民の皆さんには年末年始についても慎重な行動をお願いしたい」
オミクロン感染をすばやく把握し、封じ込めるため、京都市内の薬局では抗原検査を無料で受けられるようになりました。また、大阪市内にある民間のPCR検査所にも、きょうから無料となった検査を受けようと大勢が訪れました。
検査を受けた人
「もともとお金を払って受けるつもりだったので、どっちにしろ受けるつもりだったが、無料の方がよりありがたい」
きょう、大阪府は新たに2人のオミクロン株感染を発表。1人は、おとといに3人の市中感染が確認された家族の子どもで、未就学の女の子です。もう1人は海外渡航歴のある学生です。(24日17:21)