- 自民・旧統一教会との関係調査、全議員が提出も一部あいまいな記述 再提出求め公表は来週後半以降に|TBS NEWS DIG
- 20歳男性が背中刺され死亡…ケンカ目撃情報あり3人逃走 警察は殺人事件とみて捜査(2022年3月2日)
- 経理担当者が21億円超を横領か…17億円を馬券購入に 両替機など製造「グローリー」(2022年3月15日)
- 【LIVE】10数億円盗まれた問題について三菱UFJ銀行が会見|12月16日(月)15:30ごろ〜
- スーパームーン世界各地で観測 神秘の絶景次に見えるのは(2023年7月4日)
- 【24時間LIVE配信】生後5が月の二男に虐待で父親逮捕/大阪・堺市で火事相次ぐ/安倍氏銃撃の山上容疑者、鑑定留置終えて移送/ミナミの道頓堀川でウナギ発見 他【随時更新】
バイデン大統領「プーチン氏によるジェノサイド」との認識初めて示す
アメリカのバイデン大統領はロシア軍によるウクライナ侵攻について、プーチン大統領による「ジェノサイド」=大量虐殺だとの認識を初めて示しました。
アメリカ バイデン大統領
「独裁者の宣戦布告と大量虐殺で、我々の生活が左右されてはならない」
バイデン大統領は12日、経済政策に関する演説の中でこのように述べ、その後、記者団の前で発言の意図を次のように説明しました。
アメリカ バイデン大統領
「私が大量虐殺と言ったのは、プーチンがウクライナ人という概念を消し去ろうとしているのが明白になってきたからだ」
バイデン大統領がロシア軍によるウクライナ侵攻について、ジェノサイド=大量虐殺との認識を示したのは初めてです。
一方、ロシア軍の現在の戦闘能力についてアメリカ国防総省の高官は、侵攻開始時点の戦力と比較して、80%をやや上回る程度だとの分析を明らかにしています。
アメリカ国防総省 カービー報道官
「我々の分析ではマリウポリはまだ戦闘中であり、ウクライナ軍がロシアの掌握から守るため今も戦っている」
こうしたなか、ロシア軍が包囲する南東部の要衝マリウポリについて国防総省のカービー報道官は、「地理的な観点からロシアが欲しがっているのは明白だ」と指摘。
一方で、「ウクライナの人々にとっても経済的に非常に重要で、我々も諦めていない」と強調しました。
マリウポリ市長は「推計で2万1000人の市民が死亡した」とした上で、市街地での戦闘が始まり「30分おきに爆撃が繰り返されている」と明らかにしました。
(13日11:05)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/upfWYFL
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/p3g6qTE
◇note https://ift.tt/jZzXODf
◇TikTok https://ift.tt/QD4haXM
◇instagram https://ift.tt/RMKBGFA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HYCmLpI
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GSYc8iX
コメントを書く