- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月18日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月18日)②
- 【新型コロナ】東京などで中学入試始 進まない3回目接種は?
- 「油紙」に包んだ包拳銃1丁・実弾19発をレンタルスペースに隠す 住吉会系暴力団会長ら逮捕|TBS NEWS DIG
- 【きょうの1日】関東は雨でひんやり…寒さこらえて花見する人も 東京駅では“駅弁”イベント開催
- 【全国の天気】あす広範囲で不安定! 急な雷雨の恐れ(2023年6月12日)
- 【速報】九州北部と四国に線状降水帯予測情報 18日午前中から19日にかけて 気象庁(2022年9月17日)
【エアバスと川崎重工】提携して“水素供給網”構築に向け調査へ
航空機メーカー大手のエアバスと、水素輸送の技術を持つ川崎重工業が、水素の供給網の構築に向けて両社で提携して調査を始めると発表しました。
エアバスは、2035年までに水素を燃料とした二酸化炭素を排出しない航空機の就航を目指しています。
就航に向け空港での水素燃料の補給方法など、供給網の構築を考えるエアバスは、水素輸送や貯蔵の技術を持つ川崎重工と一緒に、最適な供給網の構築に向けた調査を始めます。
川崎重工は、気体の水素を液化することで、一度に多くの水素を大型のタンカーで運び貯蔵する技術を開発しています。
2030年には、国内の空港に水素に関する拠点を置いて、飛行機だけでなくトラックやバスなどにも供給したいとしています。
さらに、2050年には、2030年の時点に比べて、水素のコストを4割減らす目標を掲げています。
ウクライナ情勢などで資源の確保が注目される中、エネルギー安保の観点でも水素は非常に貢献できるとして、資源が少ない日本で実用化に向けた取り組みを進めていくということです。
(2022年4月12日放送)
#エアバス #川崎重工 #提携 #航空機 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kvJqMEK
Instagram https://ift.tt/HGNhqb2
TikTok https://ift.tt/T6bs7vr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く