- 22歳のウクライナ女性が神戸に…大学が奨学生にする意向 一方で家族はウクライナに(2022年4月8日)
- 同居後に日常的に虐待か 埼玉・本庄5歳児傷害致死事件|TBS NEWS DIG
- 千葉・稲毛区で2棟が焼ける火事 火元とみられる住宅から遺体みつかる |TBS NEWS DIG
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月16日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 線路脇のり面が崩落し生き埋めになった作業員死亡 ひびが入ったコンクリートの補修作業中 警察が捜査
- 都内の0歳から18歳に月5000円を給付へ 小池都知事が新年の挨拶で発表「チルドレンファーストの社会の実現に向け」|TBS NEWS DIG
【エアバスと川崎重工】提携して“水素供給網”構築に向け調査へ
航空機メーカー大手のエアバスと、水素輸送の技術を持つ川崎重工業が、水素の供給網の構築に向けて両社で提携して調査を始めると発表しました。
エアバスは、2035年までに水素を燃料とした二酸化炭素を排出しない航空機の就航を目指しています。
就航に向け空港での水素燃料の補給方法など、供給網の構築を考えるエアバスは、水素輸送や貯蔵の技術を持つ川崎重工と一緒に、最適な供給網の構築に向けた調査を始めます。
川崎重工は、気体の水素を液化することで、一度に多くの水素を大型のタンカーで運び貯蔵する技術を開発しています。
2030年には、国内の空港に水素に関する拠点を置いて、飛行機だけでなくトラックやバスなどにも供給したいとしています。
さらに、2050年には、2030年の時点に比べて、水素のコストを4割減らす目標を掲げています。
ウクライナ情勢などで資源の確保が注目される中、エネルギー安保の観点でも水素は非常に貢献できるとして、資源が少ない日本で実用化に向けた取り組みを進めていくということです。
(2022年4月12日放送)
#エアバス #川崎重工 #提携 #航空機 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kvJqMEK
Instagram https://ift.tt/HGNhqb2
TikTok https://ift.tt/T6bs7vr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く