- 農林水産物などの輸出額 最速で1兆円超 ニシキゴイを輸出重点品目に(2022年12月5日)
- 小池都知事 コロナでの新たな行動制限行わない方針(2022年12月2日)
- 【独自】タリバン最高幹部に単独インタビュー 「女性の権利の問題」認識するも「問題とは思わない」|TBS NEWS DIG
- 「びわ湖大花火大会」4年ぶり開催 約1万発の花火が夜空に 警備員や有料観覧席を増やすなどの対策
- 「知らない人から荷物預からないで」東京税関で「年末特別警戒」始まる 違法薬物の密輸取り締まり強化|TBS NEWS DIG
- 「後ろからきた人に刺された」殺人未遂事件は…50歳男性の自作自演か「自分で刺した」(2022年12月27日)
【朝まとめ】「ロシア外相 駅への攻撃『フェイクニュース』」ほか4選(2022年4月12日)
12日朝の注目ニュースをまとめます。
■プーチン大統領と会談「友好的ではない」
「友好的ではなかった」と述べました。
プーチン大統領と対面で会談したオーストリアのネハンマー首相が、停戦を求めたものの、進展はなかったということで、友好的ではない会談だったと明らかにしました。
■ロシア外相 駅に攻撃「フェイクニュース」
「ウクライナこそが、戦争犯罪に手を染めている」と主張しました。
ロシアのラブロフ外相は、国営テレビの取材に対し、57人が死亡したウクライナ東部の駅への攻撃について、「こうしたフェイクニュースではなく、ロシアが示す情報に目を向けるべき」と述べました。
■韓国に兵器要請 ゼレンスキー大統領
韓国政府は、兵器提供の要請には否定的です。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、韓国の国会でオンライン演説し、「韓国にはウクライナ国民を助けられる装備がある」として、兵器の提供を要請しました。
■新変異株「XE」初確認 東京4562人感染
年代別では、20代が885人で最多です。
11日の東京の新型コロナウイルスの感染者は4562人で、先週月曜日から178人増えました。
また、オミクロン株の新たな変異の一つ「XE」系統が、国内の検疫で初めて確認されました。
■エリザベス女王 感染当時は「疲労困憊」
感染した当時の状況を初めて語りました。
今年2月、新型コロナに感染したイギリスのエリザベス女王が、医療関係者らとオンラインで面会し、当時の状況について「疲労困憊(こんぱい)した」と語りました。
(「グッド!モーニング」2022年4月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く