- 北京五輪まで2週間 関係車両専用レーンの運用開始(2022年1月21日)
- 【ミヤネ屋SP】これを言われたら電話即切り!?絶対に使ってはいけない☎言葉とは?日本一に学ぶ、すぐに使える電話テク②【読売新聞のミカタ】
- 【ラーメンライブ】「しょうゆラーメンまとめ」2人の愛情が隠し味 夫婦二人三脚の町中華 /家族で奮闘中!昭和レトロな町中華… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 停車中の車に“飛び蹴り” 器物損壊の疑いで40代男を逮捕 ドライブレコーダーが捉えた犯行の一部始終|TBS NEWS DIG
- 【宇宙ライブ】 人類を月に送る「アルテミス計画」/ 「アミノ酸」は宇宙から?はやぶさ2の“大発見” / ロケット打ち上げからISS到着まで など―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【黒井解説】日本にも中国の『無人偵察用気球』いざ飛来したら撃墜可能?”日本の戦闘機で撃墜できるか分からない”アメリカは「19年前から確認していた」(2023年2月15日)
【朝まとめ】「ロシア外相 駅への攻撃『フェイクニュース』」ほか4選(2022年4月12日)
12日朝の注目ニュースをまとめます。
■プーチン大統領と会談「友好的ではない」
「友好的ではなかった」と述べました。
プーチン大統領と対面で会談したオーストリアのネハンマー首相が、停戦を求めたものの、進展はなかったということで、友好的ではない会談だったと明らかにしました。
■ロシア外相 駅に攻撃「フェイクニュース」
「ウクライナこそが、戦争犯罪に手を染めている」と主張しました。
ロシアのラブロフ外相は、国営テレビの取材に対し、57人が死亡したウクライナ東部の駅への攻撃について、「こうしたフェイクニュースではなく、ロシアが示す情報に目を向けるべき」と述べました。
■韓国に兵器要請 ゼレンスキー大統領
韓国政府は、兵器提供の要請には否定的です。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、韓国の国会でオンライン演説し、「韓国にはウクライナ国民を助けられる装備がある」として、兵器の提供を要請しました。
■新変異株「XE」初確認 東京4562人感染
年代別では、20代が885人で最多です。
11日の東京の新型コロナウイルスの感染者は4562人で、先週月曜日から178人増えました。
また、オミクロン株の新たな変異の一つ「XE」系統が、国内の検疫で初めて確認されました。
■エリザベス女王 感染当時は「疲労困憊」
感染した当時の状況を初めて語りました。
今年2月、新型コロナに感染したイギリスのエリザベス女王が、医療関係者らとオンラインで面会し、当時の状況について「疲労困憊(こんぱい)した」と語りました。
(「グッド!モーニング」2022年4月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く