- 関西企業の入社式「大阪ガス」ロシアから液化天然ガスを調達…社会変化への対応訴え(2022年4月1日)
- 松前公園の桜 北海道松前町【JNN sakura ドローンDIG】
- 【井上尚弥】世界戦のリングにロバート山本博「ネリには救急車で病院に向かってもらった」インスペクターの仕事全貌|ABEMA的ニュースショー
- 【あわや】列車に飛び乗ろうとした男性 ホームとの間に挟まれ引きずられる #shorts
- 意外!外国人が驚くニッポンの光景 「デパ地下」や「終電」など町や空港など外国人に「日本に来て驚いたこと」を聞いてみると意外な回答が続々|TBS NEWS DIG
- 「舞鶴を変えていきたい」舞鶴市長選で維新系の新人・鴨田秋津さんが現職ら破り初当選(2023年2月6日)
【天然記念物】アマミノクロウサギの生息が確認 徳之島南部
鹿児島県の一部エリアで生息する国の特別天然記念物「アマミノクロウサギ」が、これまで確認されていなかった徳之島の南部でも新たに確認されました。
◇
国の天然記念物「アマミノクロウサギ」は、鹿児島・奄美大島と徳之島に生息する固有種です。徳之島では2003年時点で約200頭しか生息しておらず、生息地域も北部・天城岳と中南部・井之川岳を中心とする地域に限られていました。
こうした中、今年に入り、徳之島の別の場所でも、アマミノクロウサギの生息が確認されたといいます。
環境省・徳之島管理官事務所 福井俊介さん
「犬田布岳という所で、生息が確認されました。環境省で自動撮影カメラを仕掛けていて、そのうちの2地点で確認されました」
これまで確認されていた2つの地域に続き、徳之島の南部、伊仙町の犬田布岳の山頂付近などでも、生息が確認されたのです。
◇
環境省は、2012年から今回生息が確認された犬田布岳で調査を開始しました。2015年に1度生息を確認しましたが、それ以降は一度も確認できていませんでした。7年ぶりの生息確認に定着への期待も高まります。
環境省・徳之島管理官事務所 福井俊介さん
「(伊仙町には)大昔には生息していたと考えられる。生息が回復してきたことで、昔の状態までクロウサギの生息状況が戻ってきたのが大変重要」
環境省では、アマミノクロウサギが定着するよう住民に対し、「天敵となるネコの適正な飼育」を呼びかけています。
(2022年4月11日放送「news every.」より)
#アマミノクロウサギ #鹿児島県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kvJqMEK
Instagram https://ift.tt/HGNhqb2
TikTok https://ift.tt/T6bs7vr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く