- 【解説まとめ】キックバックの”裏事情”とは 異例の強制捜査/“裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 警察車両が自転車と接触…73歳女性が鎖骨折るなどの重傷 過失運転傷害の疑いで捜査(2022年3月5日)
- 日ロ首脳が電話会談 ウクライナ情勢めぐり 岸田首相“外交的解決”訴え
- 「大掃除で悩んだ時の」全身のストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2021年12月27日)
- 【速報】廃材置き場付近で火災 黒煙上がる 埼玉・春日部市(2023年1月29日)
- 【狛江強盗事件】狛江強盗殺人で逮捕の永田陸人容疑者、千葉・大網白里市の強盗致傷事件にも関与か
日ロ漁業交渉きょうから始めると発表 北海道沖のサケ・マス漁に関して 水産庁
水産庁は、北海道沖で行われるサケ・マス漁に関する日本とロシアの漁業交渉をきょうから始めると発表しました。
北海道沖でのサケ・マス漁をめぐっては、毎年、漁獲量を決めるために日本とロシアの漁業交渉が行われています。
しかし、今年はウクライナ侵攻をめぐって日本がロシアに経済制裁を科す中で、解禁日であるきのうをすぎても交渉が始まらず、漁業者は船を出せない状況となっていました。これについて水産庁はさきほど、ロシアとウェブ会議の形式で交渉をきょうから始めると発表しました。
今回は日本の排他的経済水域での日本漁船の漁獲量について議論する方針で、ロシアの水域での漁業の協議については、今後日程を調整するとしています。
経済制裁の強化で日ロ関係が緊張状態にあるのに加えて、近年漁獲量が減っていることで、ロシア側に払う漁業協力費を考えると、日本側に経済的なメリットが少ないという指摘もあり、交渉は難航する可能性があります。
(11日14:15)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/Ysx37pf
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/pzYnZB1
◇note https://ift.tt/NrC8shn
◇TikTok https://ift.tt/mGOVF6z
◇instagram https://ift.tt/0C6SIzT
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NAceQJR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/836bDan
コメントを書く