- 「何度も事故が」大型トレーラーなど3台事故 60代男性死亡【スーパーJチャンネル】(2024年1月19日)
- 奈良・天理市議を公選法違反で逮捕 有権者10人を飲食接待か 定数16人中15番目で当選
- 【レトロライブ】国内最大級のレトロ自販機コーナー / アンナミラーズ閉店へ/ 「大観覧車」今年で幕 / 浅草花やしきに新アトラクション など(日テレNEWSLIVE)
- 大阪万博 円安で“建設費1.5倍” 吉村知事「申し訳ない」(2022年10月27日)
- 能登半島地震 石川県内の死者が100人に(2024年1月6日)
- 大型トレーラーが雨の影響でスリップ事故、運転手ケガ 阪神高速湾岸線の車線ふさぎ一部区間が通行止め
【発明】小学生で特許6つ⁉ “人の役に立ちたい”発明少女『news every.』16時特集
歌のお兄さん・横山だいすけが、ちまたでウワサになっている子ども、“バズリキッズ”を直撃し、その活躍の秘けつを探る。さらに親や家族も直撃し、子育てでモットーにしていることなど“バズリキッズ”が生まれた背景に迫る。
今回のバズリキッズは、“発明少女”の杏果(ももか)さん、12歳。先々月、杏果さんは当時小学6年生にして、自らが考えた発明品“1000個”を相模原市に寄贈したことで注目された。その発明品は「テリッパ」というコロナ禍に役立つ便利グッズ。果たして、どんな発明品なのか?
小さい頃から手先が器用で工作が好きだったという杏果さん。小学3年生のときに初めて「特許」を取得すると、その後も発明を続け、今では“6つ”の特許を持つほどに。
発明のアイデアが思いつくのは「家族が困っているとき」が多いそう。おばあちゃんが洗濯しているとき、お母さんが料理をしているときの悩みから生まれた発明品とは?
数々の発明品を生み出す杏果さんの“発想力”はお母さんが子どもとコミュニケーションを取るときに気をつけている“あること”が関係しているそう。6つの特許を生み出す“発想力”を育んだ、子育ての秘けつとは?
(2022年4月1日放送『news every.』より)
#発明 #特許 #マスク #新型コロナ ###### #newsevery #日テレ #特集
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/GwDOm9B
Instagram https://ift.tt/PkYUiBD
TikTok https://ift.tt/oRYS81Z
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く