- “日本一運賃が高い”北総線がついに値下げ! ユーザーの喜びの声とこれまでの「涙ぐましい努力」とは?|TBS NEWS DIG
- 【ひき逃げか】流血し倒れた高齢男性が路上に…ひき逃げか 東京・練馬区
- 「信用できない」“マリウポリ制圧”に市民は・・・欧州メディアは・・・現地から生中継(2022年4月21日)
- 元ホスト「整形費用欲しくて」女性から現金奪ったか(2022年4月8日)
- “富裕層を非難” スペインの環境保護団体が「スーパーヨット」にペンキ 持ち主は…【知っておきたい!】(2023年7月19日)
- ガーシー被告が被告人質問で「芸能界にまつわる闇が深く世の中に知らしめないと…」YouTube始めた理由語る 東京地裁|TBS NEWS DIG
景気の実感が3カ月ぶり改善 まん延防止解除で飲食業に顕著(2022年4月8日)
働く人が感じる街角景気が3カ月ぶりに改善しました。「まん延防止措置」の解除が要因とみられます。
働く人に景気の実感を聞く「景気ウォッチャー調査」によりますと、3月の景気の現状を示す指数は47.8で、前の月より10.1ポイント上昇しました。
まん延防止等重点措置が解除されたことから、飲食関連で大きく改善しています。
2、3カ月先の景気の見通しを示す指数も、前の月より5.7ポイント上昇し、2カ月連続での上昇となりました。
内閣府は景気の基調判断を「持ち直しの動きがみられる」と上方修正したうえで、先行きについては「ウクライナ情勢による影響も含め、コスト上昇に対する懸念がみられる」との見方を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く