- 【3月12~15日の解説まとめ】サプライズもある?!自民党党大会開催/🚀『カイロス』打ち上げ再挑戦!/彼らはなぜドバイを目指すのか…/田中角栄大研究! など【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 今年10月の「実質賃金」19か月連続で減少 前年同月比2.3%減 賃金上昇も物価上昇には追いつかない状況続く|TBS NEWS DIG
- 国立保健医療科学院に家宅捜索 2014年度以降も複数回落札か 官製談合防止法違反事件 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】税収9.5億円アップ?京都市が全国初『空き家税』導入へ 他人事じゃない、全国的に空き家が増加する背景とは
- “ルフィ”疑いのフィリピン特殊詐欺G「かけ子」の4人 強制送還で日本に向かう機内で逮捕|TBS NEWS DIG
- 自民・安倍派 パーティー券問題「党として対応考える」岸田総理(2023年12月3日)
尼崎市議選で「1票差で落選」の元市議の男性 県選管訴えた裁判 請求棄却 大阪高裁(2022年4月7日)
選挙で落選した男性の訴えが、退けられました。
寺坂美一さんは去年1票差6月の尼崎市議選で1票差で落選。寺坂さんの申立てを受けて兵庫県選挙管理委員会が票を再点検したところ、票差が「3票」に開く結果となりました。
これを受け、寺坂さんは「票の数え方の基準が恣意的で、選挙の結果が公正なのか疑問」などとして大阪高裁に訴えを起こしました。
4月7日の判決で大阪高裁は、最下位で当選した候補者の票のうち1票は、明確に判読できず、無効と判断。票差は「2票」だとしましたが、「選挙の結果は変わらない」などとして、寺坂さんの訴えを退けました。
(寺坂美一さん)
「人によって判断が変わる。数字が変わるというのはあってはならないと、適切に有権者の方の意思が判断されるような制度に改めていく必要があると改めて感じました」
寺坂さんは上告する方針です。
一方、兵庫県は「おおむね主張が認められたと考えている」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/MfKg9Uv
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #尼崎市議選 #1票差 #落選 #元市議 #兵庫県選挙管理委員会 #大阪高裁 #兵庫県
コメントを書く