- G7広島サミットあす開幕 厳重警備で緊張高まる 臨時休校や工場操業停止…市民生活に影響も
- 離婚後の共同親権「親子は繋がるべき」 #shorts
- 知的障害女性にわいせつ 施設代表の男を逮捕 部屋に入り20代の女性の体を触るなどした疑い 大阪府
- 【ライブ】『中国に関するニュース』米が“偵察”気球撃墜 中国側が強く反発「強烈な不満と抗議」/「風の影響を受けたアクシデント」「誹謗中傷には断固反対」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【どんぶりライブ】完成まで5年”究極丼”/炭火焼き豚丼/立ち食いの海鮮丼/トンカツが立つ!?極厚カツ丼 など (日テレNEWS LIVE)
- 欧米も熱波 ギリシャ・アテネではアクロポリスで観光客の入場を一時停止|TBS NEWS DIG
小学生の15人に1人が「ヤングケアラー」 半数以上が「ほぼ毎日家族の世話」
家族の世話や介護などをする「ヤングケアラー」と呼ばれている子どもが小学6年生のおよそ15人に1人いることが分かりました。
厚生労働省は今年1月、全国の小学6年生に「ヤングケアラー」に関するアンケート調査を行い、およそ1万人から回答を得ました。その結果、「世話をしている家族がいる」と答えた子どもの割合は6.5パーセント、およそ15人に1人に上りました。
また、そのうちの半数以上が家族の世話などを「ほぼ毎日している」と答えたうえに、費やしている時間が「7時間以上」の子どもも7.1パーセントいたということです。
厚労省は「今回の調査結果を分析し、より細かな支援に繋げていきたい」としています。
(07日14:04)
#ヤングケアラー
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/0oDOHgG
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/D8dBNO0
◇note https://ift.tt/3hSAlL0
◇TikTok https://ift.tt/M68Sqe7
◇instagram https://ift.tt/tjEZoni
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JGC5dKf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/08g6zBL
コメントを書く