- カレー店 「廃棄米」が「ビール」に“生まれ変わり”…羽鳥慎一 モーニングショー【SDGs】(2022年4月12日)
- 札幌・切断遺体 現場付近の防犯カメラに“逃走車両”【知っておきたい!】(2023年7月28日)
- 雪の影響 交通情報 空の便欠航相次ぐ 山形新幹線は一部運転見合わせ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「マスクをする必要ないだろう!」“マスク拒否”でトラブル相次ぐ/ 中国「ゼロコロナ緩和」2週間 地方で感染拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- 【住宅全焼】玄関前に1人の遺体…住人の男性か 神奈川・藤沢市
- 過去30年類を見ない値上げの年 来年も値上げラッシュ すでに値上げ食品は7000品目 1.5倍超のペース| TBS NEWS DIG #shorts
ペルー政府が首都リマなどに非常事態宣言(2022年4月6日)
ロシアのウクライナ侵攻の影響で、南米ペルーでは燃料と食料の価格が急騰しています。抗議する市民の一部が暴徒化したため、政府は非常事態宣言を出し、外出を禁止するなど異例の事態となっています。
もみ合う警察官に警棒でめった打ちにされなぎ倒される市民。さらに、催涙弾まで打ち込まれていきます。
ロシアのウクライナ侵攻の影響でペルーではガソリンや小麦の価格が急騰していて、物価高に耐えかねた市民が大規模なデモを行いました。
これまでの衝突で4人が死亡していて、カスティジョ大統領は首都リマなどに非常事態宣言を発令し、市民に対して5日から無期限の外出禁止を命じました。
ペルーは南米の中でも堅調な経済成長をみせていましたが、新型コロナの影響でインフレに陥り、そこにウクライナ侵攻による物価高が追い打ちをかけた状態となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く