- 【Uターンラッシュ“ピーク”】 国内線・新幹線で“満席”相次ぐ
- 京都の有名寺院で相次ぐ拝観料値上げ 仁和寺や龍安寺、金閣寺も 物価高騰など影響 維持管理費に
- パソコンがウイルスに感染・・・“サポート詐欺容疑”国内初検挙 フィリピン人3人逮捕(2022年1月18日)
- 【毒ガスと戦争】「毒ガスの方程式を忘れることはできない」大久野島にあった旧陸軍毒ガス工場で製造にかかわった男性 亡くなる前の最後の証言|TBS NEWS DIG
- ドローン映像住宅7軒が巻き込まれた土石流災害(2023年7月10日)
- すでに警告2件…参議院選挙を前に、大阪府警が選挙違反の取締本部を設置 7月20日に投開票の見通し #tiktokでニュース #読売テレビニュース
【ウクライナ情勢】日本に避難で”安堵の涙” 5日“避難民20人”政府専用機で日本へ
UNHCR(=国連難民高等弁務官事務所)によると、3日現在、ウクライナからの避難民は421万人を超えたといいます。林外務大臣は4日夜、日本行きを希望するウクライナ避難民20人を、政府専用機の予備機に搭乗させることを明らかにしました。
◇
ポーランド第2の都市クラクフで3日、避難民のためのチャリティーイベントが行われていました。ウクライナの歌を手拍子しながら合唱し、祖国に思いをはせていました。
ウクライナからの避難民 ダシャさん(14)
「私は母国が大好きです。停戦になると期待して母国に帰りたい」
UNHCRによると、3日現在、ウクライナから逃れた人たちは421万人を超えたといいます。2日に来日した大学生のアナスタシアさんもその1人です。
心身ともに疲弊した中での避難。アナスタシアさんの滞在先には、支援団体を通じてコップやスプーン、パジャマや食料などの日用品が届けられました。
日本に避難したアナスタシアさん(23)
「日本に知り合いがいて、『日本に来ないか』と誘われてうれしかった。チャンスを与えてくれて本当に感謝しています」
ほっとした反面、ウクライナに残る家族や友人のことが心配だといいます。
アナスタシアさん
「数人の友人とは連絡が途絶えました。無事を祈っています。この状態がまもなく終わるよう祈っています」
◇
訪問先のポーランドから帰国する林外務大臣は、日本時間4日午後9時ごろ、日本行きを希望する避難民20人を政府専用機の予備機に搭乗させることを明らかにしました。
林外相
「故郷から遠く離れた日本にあっても安心して生活できるよう、最大限サポートしてまいります」
◇
一方、30万人以上が避難しているドイツで、相次いで開かれているのがウクライナ人向けのドイツ語講座です。
ドイツ語講座を受けるウクライナ避難民
「えっと、私の息子は…」
ドイツ語講座の先生
「いいえ、発音が違いますよ」
10日前に開講したドイツ語講座のオンラインクラスは、約200人の定員がすぐに埋まったといいます。
ドイツ語講座を受講 ウクライナ避難民
「取得した学位をドイツでも承認してもらう手続きのために、ドイツ語を学んでいます」
幼い娘を連れて避難し、ドイツ語講座を受講しているという女性は、「私たちを受け入れてくれたこの国(ドイツ)の人に、感謝の言葉を伝えたいんです」と話しました。
(2022年4月4日放送「news zero」より)
#ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ji4mTF5
Instagram https://ift.tt/u6c8pzH
TikTok https://ift.tt/XNHyCOJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く