- 【ステーキライブ】激ウマ!仰天の厚切りグルメ/ 町で人気の地元グルメ/ ご飯で学生を応援!ステーキの激盛りどんぶり など ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】2022年最後の決定会合 日銀・黒田総裁の真意は? 2023年の金利、為替、日本経済どうなる?(12月20日)| TBS NEWS DIG
- 【車4台の事故】わき道から… 次々に衝突”炎上”も 2人ケガ 福岡・北九州市
- 【独自】全国旅行支援の“便乗値上げ”観光庁通知「事業者登録取り消しも」(2022年10月21日)
- 【FRB”大幅利上げ”】パウエル議長「ペース緩めることが適切となる可能性が高い」
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
民間人の犠牲に「強い衝撃」 対ロ制裁は適切に対応 松野官房長官(2022年4月4日)
松野官房長官は、ロシアによるウクライナ侵攻で多くの民間人に犠牲が出ていることについて、「強い衝撃を受けている」と述べ、「国際人道法違反だ」と強く非難しました。
松野官房長官:「多くの市民が犠牲になっていることを極めて深刻に受け止めており、強い衝撃を受けています。無辜(むこ)の民間人の殺害は、国際人道法違反であり断じて許されず、厳しく非難を致します。ロシアは責任をきちんと捉えるべき」
また、松野長官は「戦争犯罪が行われたと考えられる」として、国際刑事裁判所に付託したことを明らかにし、「捜査がしっかりと行われることを期待する」と述べました。
ロシアに対する追加の制裁については、「今後の状況を踏まえつつ適切に対応していきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く