- 安倍元総理の銃撃現場を保存?奈良市長が提案…市民に賛否(2022年9月13日)
- 能登半島地震 石川県で死者57人に 未明にも震度5強 津波の心配なし|TBS NEWS DIG
- 【独自】“点検商法”繰り返したか 認知症の高齢女性から外壁工事名目 約265万支払わせようとした疑い 男2人を再逮捕|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都で記録的短時間大雨情報 青ケ島村付近で約100ミリの猛烈な雨(2022年10月14日)
- ツイッターの有料サービス「ツイッターブルー」12日に登録再開 本人確認強化の方針 | TBS NEWS DIG #shorts
- “今季最強寒波”が日本列島直撃… 大雪で停電、交通機関にも影響が|TBS NEWS DIG
【岸田内閣】支持59% 高水準を維持 あすで発足半年
NNNと読売新聞が今月1日から3日まで行った世論調査で、4日に発足から半年を迎える、岸田内閣の支持率は59%と高い水準を維持していることがわかりました。
世論調査で、岸田内閣の支持率は59%で、4日に発足から半年を迎えますが支持率は発足以来50%を維持し続けています。
維持できている理由は次の結果から読み取れます。
ロシアによるウクライナ侵攻に岸田首相が適切に対応していると思うか、たずねたところ、「思う」は58%で、前の月より4ポイント上昇しました。
また、新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応については「評価する」が55%でした。
目の前の課題への対応を評価されていることが支持率を維持できている理由と言えそうです。
一方、ほかの調査結果です。
今後、日本が防衛力を強化することには「賛成」が64%、「反対」が27%でした。
アメリカやイギリスなどがロシアへの経済制裁をさらに強めた場合、日本も制裁を強化すべきと「思う」は69%に達しました。
新型コロナ対策で政府が行動制限を求める基準として何を重視すべきかでは「重症者数や病院のベッドの使用率」が73%、「新規感染者数」が23%でした。
規制基準を満たした原子力発電所の運転を再開することには「賛成」が52%、「反対」が41%でした。
地震の影響などで先月、初の電力需給逼迫(ひっぱく)警報が出されたことが影響した可能性があります。
7年前に同様の質問をした際は「賛成」が32%、「反対」が58%でした。
NNN・読売新聞世論調査
4月1日から3日全国有権者に電話調査
固定電話424人(回答率59%)
携帯電話648人(回答率43%)
合計1072人が回答
https://ift.tt/l2T0DUj [https://ift.tt/l2T0DUj]
(2022年4月3日放送)
#世論調査 #岸田内閣 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JLMKRei
Instagram https://ift.tt/yPfWqro
TikTok https://ift.tt/co4nvWt
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く