- 静岡・河津町の旅館で火事 消火活動続く 宿泊客ら約100人は無事(2023年1月2日)
- “逆さ富士”ならぬ『逆さ桜』川沿い4kmに及ぶ桜並木「おの桜づつみ回廊」小野市(2022年4月6日)
- 【イブスキ解説】“ポスト岸田”は誰に…?岸田首相、総裁選不出馬決断のウラ側、政治ジャーナリスト田﨑史郎氏に直撃!推薦を集められる有力者は「茂木氏・小林氏・小泉進次郎氏」
- 【自分にもできる!】視力失った11歳 ブラインドボクシングへの挑戦『every.特集』
- 【解説ライブ】AIが作成「デマ画像」/ “ブラック校則”見直しへ / “くるみアレルギー急増” など 解説まとめ (日テレNEWS LIVE)
- 英政府 イングランドの学校でのスマホ禁止方針発表(2023年10月3日)
中国で新たに1万3146人の感染者 感染拡大でロックダウン対象は3000万人(2022年4月3日)
新型コロナウイルスの感染が拡大する中国では、新たに1万人を超える陽性者が確認されました。2年前に湖北省武漢で感染が拡大して以来の規模となっています。
中国の国家衛生当局は3日、中国本土で2日に空港検疫などを除いて1万3146人の市中感染が確認されたと発表しました。
2020年1月に武漢で感染が広がって以来、一日あたりで確認された感染者の最多人数を更新し続けています。
都市封鎖が続く上海に加えて東北部の吉林省などでも拡大が止まらず、ロックダウンの対象は全土で3000万人ほどに上っています。
中国では「ゼロコロナ」政策を達成するために各地で感染エリアの封鎖が日常的に行われ、経済や市民生活への影響が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く