- 日中国交正常化50年 日中の経済の結びつき 中国の“民主主義”【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ドイツ製の戦車「レオパルト2」ウクライナへ供与決定 /ベラルーシ“参戦”の可能性は?/プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”決定 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】北朝鮮 弾道ミサイル発射 岸田総理コメント(2023年4月13日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町⑧ 定点撮影 2023年Ver
- 成田悠輔「 自動運転車」に乗る #アベヒル #shorts
- 【被害額”約50万円”】側溝覆う“金属のフタ”22枚盗難 重さ800キロ
全国で書家らが一斉揮毫 ウクライナの平和を願い・・・(2022年4月4日)
解決の糸口がつかめないウクライナ情勢に対して、日本の書家たちが平和への願いを込めて全国で一斉に筆をふるいました。
福岡県久留米市では書家の佐々木蒼穹さんが「和を以って貴しと為す」という意味の書を揮毫(きごう)しました。
長崎市では地元の高校生5人が縦およそ3メートル、横4メートルの紙に「一家団欒(だんらん)」の4文字を書き上げました。
長崎日大高校書道部・橋谷田紀子部長:「身近なことで(平和のために)貢献できるのは自分たちの家族を愛することだなと思って書きました」
新潟県燕市では、書家の下田逅絆さんらが生徒180人と一緒に平和への思いをしたためた書を奉納しました。
この一斉揮毫はウクライナの平和を願う書家たちが企画したもので、全国の寺院38カ所で実施されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く