- 「地獄絵図」親子で感染 1歳子どもからか・・・10代以下は前週6倍に(2022年1月20日)
- 【声の治療】声の低さに悩む女性、声がかすれて出ないお笑い芸人…理解されにくい悩みに向き合うクリニックの『声の高さを変える手術』とは(2022年5月27日)
- 酷暑に“涼”を感じる「透明フード」熊本の醤油メーカーが製作 外国人観光客にも人気【知っておきたい!】(2023年8月24日)
- ベラルーシ・ルカシェンコ大統領緊急搬送か “重篤な状態”野党指導者がSNS投稿 プーチン氏と会談後|TBS NEWS DIG
- 【速報】日銀新総裁に植田和男氏起用の人事案 衆院で可決|TBS NEWS DIG
- 【プーチン氏へ怒り】空挺部隊元兵士「国を裏切った」…”スターリンの町”演説で「独戦車の脅威再び」【深層NEWS】
きょうから善光寺「御開帳」ご利益求め回向柱に行列(2022年4月3日)
長野県の善光寺で、新型コロナで延期されていた御開帳が始まりました。
長野市にある善光寺の本堂で逗子の扉が開かれ、前立本尊が姿を現しました。
前立本尊は秘仏の本尊の分身で、7年目ごとに一度、公開されます。
本堂の前には前立本尊と綱で結ばれた高さ10メートルの回向柱があり、柱に触ると前立本尊に直接触るのと同じご利益があるとされます。
御開帳は、新型コロナの影響で1年延期されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く