- 【速報】ことし全国初の猛暑日 岐阜・揖斐川で35℃到達 気象庁(2023年5月17日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本人も相次ぎ拘束…中国の「反スパイ法」さらに強化か/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 【値上げニュースまとめ】「食費」抑える意外な対策とは? / 今が“買い時”の野菜とは?/ 食用油、ハムやソーセージ、ハンバーガー、ぽん酢-―終わらない値上げ… (日テレNEWS LIVE)
- 【解説】Jアラートから1分以内に『核ミサイル着弾する想定の避難が必要』北朝鮮の弾道ミサイル発射はもはや『通常訓練』(2022年10月6日)
- 【台風14号】ダム緊急放流 住宅屋根にベランダが…落下も 厳島神社にも暴風雨(2022年9月19日)
- 二階派も“ノルマ超え収入”不記載か 自民・政治資金パーティー巡る問題(2023年12月4日)
キーウ近郊空港からロシア軍撤退 最新画像で判明(2022年4月2日)
ウクライナの首都キーウ近郊の空港からロシア軍が撤退したことが、最新の衛星画像で明らかになりました。
CNNによりますと、先月31日に公開されたキーウ近郊の軍用空港の様子を捉えた衛星写真から、占拠していたロシア軍が撤退したことが分かりました。
以前にはあった軍用車両や大砲などが撤去されているということです。
キーウ周辺のロシア軍の勢力低下を示す兆候だとみられています。
撤退したロシア軍部隊の行方は明らかになっていませんが、ベラルーシに向かったとの見方が強まっています。
一方、ロシアでは今月1日、ウクライナとの国境に近いベルゴロドにある燃料や弾薬の貯蔵施設で火災が発生しました。
ロシア側はウクライナ軍のヘリコプターによる空爆と主張しています。
この火災について、イギリス国防省はウクライナ東部ハルキウを包囲しているロシア軍の補給に影響を与える可能性があると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く