- 大麻所持の男に「拘禁刑」判決 拘禁刑6か月、執行猶予3年 和歌山県では初 6月の改正刑法で導入 #shorts #読売テレビニュース
- 信者家族「一刻も早く解散命令を」旧統一教会への調査を指示 初の『質問権』行使へ(2022年10月17日)
- 【ニュースライブ 11/4(月・祝)】集合住宅で火事 1人意識不明/『天空の城』雲海広がる/西宮神社で七五三 ほか【随時更新】
- 【独自】聖地に2世信者6000人集結 韓鶴子総裁「日本を救う特攻隊」教団の目的は(2023年9月18日)
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月28日)
- なぜ運転したのか分からない男性は運転免許所持せずコンビニに車突っ込む埼玉川口市TBSNEWSDIG
キーウ近郊空港からロシア軍撤退 最新画像で判明(2022年4月2日)
ウクライナの首都キーウ近郊の空港からロシア軍が撤退したことが、最新の衛星画像で明らかになりました。
CNNによりますと、先月31日に公開されたキーウ近郊の軍用空港の様子を捉えた衛星写真から、占拠していたロシア軍が撤退したことが分かりました。
以前にはあった軍用車両や大砲などが撤去されているということです。
キーウ周辺のロシア軍の勢力低下を示す兆候だとみられています。
撤退したロシア軍部隊の行方は明らかになっていませんが、ベラルーシに向かったとの見方が強まっています。
一方、ロシアでは今月1日、ウクライナとの国境に近いベルゴロドにある燃料や弾薬の貯蔵施設で火災が発生しました。
ロシア側はウクライナ軍のヘリコプターによる空爆と主張しています。
この火災について、イギリス国防省はウクライナ東部ハルキウを包囲しているロシア軍の補給に影響を与える可能性があると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く