- 「違反した献金被害の通報システムを」旧統一教会問題などめぐる救済新法施行を受け弁護士団体が提言|TBS NEWS DIG
- 【性的暴行か】知的障害ある女性をホテルに…女性が通っていた施設の元職員を逮捕
- 【そばまとめ】もちもち食感!創業167年の十割そば / そばの実の香ばしさ広がる!住宅街の“きまぐれそば ”/ ニンニクましましそば など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪・西成区の住宅倒壊 市が補強工事の仮処分申請 元住人は困惑「費用を払ったら生活できない」
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月28日)
- 【Nスタ解説まとめ】“撮影罪”きょう施行、どんなケースが?/夏の肌トラブル、汗対策、正しい「ふき方」は?/「竜巻だ」関東で連日“突風”被害/北朝鮮「火星18型」発射
キーウ近郊空港からロシア軍撤退 最新画像で判明(2022年4月2日)
ウクライナの首都キーウ近郊の空港からロシア軍が撤退したことが、最新の衛星画像で明らかになりました。
CNNによりますと、先月31日に公開されたキーウ近郊の軍用空港の様子を捉えた衛星写真から、占拠していたロシア軍が撤退したことが分かりました。
以前にはあった軍用車両や大砲などが撤去されているということです。
キーウ周辺のロシア軍の勢力低下を示す兆候だとみられています。
撤退したロシア軍部隊の行方は明らかになっていませんが、ベラルーシに向かったとの見方が強まっています。
一方、ロシアでは今月1日、ウクライナとの国境に近いベルゴロドにある燃料や弾薬の貯蔵施設で火災が発生しました。
ロシア側はウクライナ軍のヘリコプターによる空爆と主張しています。
この火災について、イギリス国防省はウクライナ東部ハルキウを包囲しているロシア軍の補給に影響を与える可能性があると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く