- 全身麻酔などに使われる「筋弛緩剤」を紛失 大人12人分の致死量に相当 滋賀県立総合病院
- 「職人魂に心打たれ…私にできることを」ベーカリーや時計店が“無料”支援 日常を取り戻すための支援の輪広がる JR七尾線は金沢ー七尾間が運転再開【news23】|TBS NEWS DIG
- 大谷翔平「ドジャース」入団会見 いつ&なぜ移籍決断?“MVP犬”衝撃の名前公表【スーパーJチャンネル】(2023年12月15日)
- 山形・鶴岡の土砂災害 依然2人不明 およそ200人態勢で救助活動続く|TBS NEWS DIG
- 仙台七夕まつり2日目もにぎわう 3年ぶり通常規模開催|TBS NEWS DIG
- 【独自】みなと銀行の元行員逮捕 融資先の決算を改ざんし1億円以上だまし取った疑い(2022年5月23日)
【新たに発足】警察庁に”サイバー警察局” サイバー攻撃への対応強化
近年、脅威が増しているサイバー攻撃への対応を強化するため、1日から警察庁に「サイバー警察局」が発足しました。
中村格警察庁長官「あらゆる機会を活用して研さんに努め、サイバー空間の脅威への対処能力の向上に励むこととされたいのであります」
警察庁に1日、新たに設置された「サイバー警察局」は、これまで複数の部署にまたがっていたサイバー分野の事案について対応を一本化し、捜査の指揮や情報解析にあたります。
また、直接の捜査権限を持つ「サイバー特別捜査隊」も、およそ200人態勢で設置され、行政機関や重要インフラが狙われた事案などの捜査にあたるということです。
近年、ロシアや中国など国家の関わりが疑われるサイバー攻撃も確認されていて、警察庁は海外の捜査機関との連携を強化して対処したいとしています。(2022年4月1日放送「news every.」より)
#警察庁 #サイバー警察局 #サイバー攻撃 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hlrngVH
Instagram https://ift.tt/lTN16Jh
TikTok https://ift.tt/MotblEc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く