- IRの賛否問う住民投票条例案、大阪市議会で否決 市民グループの住民監査請求も「合議不調」
- 7月4日今日の天気九州午後も局地的に激しい雨東北日本も雷雨に注意TBSNEWSDIG
- 太平洋戦争中、日系人ら約1万人を強制収容…米・マンザナーで慰霊祭 4年ぶりに対面開催で約1000人出席|TBS NEWS DIG
- 山上容疑者 SNSで安倍政権“評価”も…“複雑な胸の内”「本来の敵ではない」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年7月18日)
- 「飽和潜水」の作業船が網走港に到着 19日から船内で行方不明者捜索へ|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/6(火)】遮断機が開き 電車と車が接触/旧統一教会系から選挙支援 盛山文科相が否定/無許可で産業廃棄物を処分か 男2人逮捕 ほか【随時更新】
不妊治療の保険適用が拡大 体外受精など高額治療が原則3割負担に(2022年4月1日)
不妊治療の保険適用の範囲が1日から拡大され、体外受精など高額だった治療が原則3割負担で受けられるようになりました。治療に取り組んできた夫婦を取材しました。
13年前から不妊治療に取り組んできた40代の夫婦です。
これまでにおよそ1000万円を治療に費やしてきました。
不妊治療を受けた夫婦:「(夫婦で)話したら解決する金額でもない。(治療を)どこまでやろうとか2人で相談してやってきました」
1日から拡大された保険適用では1回あたり平均50万円とされる体外受精や人工授精などが対象となり、費用が高額な場合に支給される高額療養費制度も使えるようになります。
治療開始の時点で女性が43歳未満であることが条件で、治療の回数にも制限があります。
ただ、治療を受けている人は保険適用だけではなく仕事をしながら治療に取り組めるよう、周囲の理解が必要だとうったえています。
不妊治療を受けた夫婦:「正規の職員で働くことが体のリズムと合わなくて病院にまず通えない。お仕事を辞めさせて頂いてずっと治療をした。まわりの理解があればもっと保険適用が生きてくると思う」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く