- 【LGBT法案】“G7広島サミットまでに成立目指す” 超党派議連が役員会
- 【速報】東京の新規感染8753人 重症29人 死亡6人(2022年4月7日)
- 「私の前から消えて」女性教諭が小6男児に不適切発言 保護者は取材に…「説明に食い違いあり信じられない」|TBS NEWS DIG
- 【中国企業が狙う】歯ブラシ・マスクを日本の工場で…魅力は「日本製」と人件費
- 【選択的夫婦別姓】なぜ導入に慎重?保守派の事情を解説「岩盤支持層を逃すわけにはいかない」|ABEMA的ニュースショー
- 札幌“頭部のない遺体”事件で29歳女と精神科医の父親を逮捕 父親が送迎役か 周辺住民「深夜にエンジン音」【news23】|TBS NEWS DIG
成人年齢18歳“住居契約”“クレカ作成”可能に 年金制度も・・・4月から変わるもの(2022年3月31日)
民法の改正により、4月1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
これにより、親の同意がなくても、1人暮らしの住居を借りたり、クレジットカードを作ったりすることができるようになります。
その一方、飲酒や喫煙、競馬などのギャンブルは、これまでと同じく20歳にならないとできません。
他に、年金制度も一部変わります。年金の受け取り開始年齢は、本人の希望で60~70歳の間で決められますが、4月1日からは、上限が75歳に引き上げられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く