- Nスタ解説まとめ子ども間で感染症が流行 主な初期症状と対策は/市川猿之助容疑者 今後の捜査のポイントは/森永製菓が新発売 訳ありムーンライトとは6月27日放送
- 【多重事故】乗用車がバイクの男性“下敷き”で50メートル“走行” 新宿御苑近く
- 【24時間LIVE配信】『福男選び』一番福は硬式野球部の大学生/発見から2日大阪湾の淀川河口にクジラ/大阪市立小・中学校が始業式!/特殊詐欺に関する情報提供に100万円 他【随時更新】
- 高級リンゴ「サンふじ」 タイに不正輸出しようとした疑い 業者の男ら2人逮捕(2024年1月25日)
- 「長く働けば人生はむなしい」高校生も…仏全土で“大規模スト”“年金改革案”に抗議(2023年1月20日)
- JR西日本 来春開業「うめきた駅」の完成イメージ発表 デジタル実証実験の「LABO」に
【成人年齢引き下げ】何が変わる?大手金融機関の社員が高校で出前授業も
4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられます。都内の高校では、お金に関する契約について、大手金融機関の社員が出前授業をしていました。
◇
今月、岡山県で、高校生の手で開かれたイベント「18サミット」で行われていたのは模擬裁判です。
イベント代表 高校2年生・黒田琉介さん
「成人年齢が18歳になるにあたって、裁判員制度が変わるって知っていましたか」
刑事裁判で市民が裁判官と一緒に審理し、判決を出す裁判員裁判が、4月1日からの成人年齢の引き下げにともない裁判員は18歳以上、高校生も対象になります。そこで、高校生自らが大人とは何か考えるイベントを企画したといいます。
イベント代表 高校2年生・黒田琉介さん
「(成人年齢の引き下げは)やっぱりまだどこか情報だけ耳に入って、じぶんごとにできてない。自分で調べながら、じぶんごとにできていければなと」
◇
注意が必要なのは、お金にまつわること。都内の高校で2年生が学んでいたのは、「契約」についてです。
SMBCコンシューマーファイナンス 土方貴美子さん
「皆さんが成人になるまでの期間は1年ないんですね。契約というものは非常に大きなことなので、何も知らないまま契約をしてしまうと、トラブルに巻き込まれてしまうことも」
18歳から親の同意を得なくても、クレジットカードやローンなどの契約ができるようになります。大手金融機関の社員が、お金に関する契約について出前授業をしていました。
高校2年生
「クレジットカードとかを自分で作ることになるので、悪用されないように気をつけて契約とかをしようと思いました」
このほか、親の同意を得なくても携帯電話の契約、1人暮らしの部屋を借りることなども可能になります。トラブルに巻き込まれないよう金融庁は、貸金業者による18歳・19歳への貸し付けを監視するなどの取り組みを進める方針です。
一方、飲酒や喫煙、公営ギャンブルはこれまで通り、20歳以上からです。ビール各社は「18歳から飲酒できる」との誤解が広がらないようPRに努めています。
(2022年3月31日放送)
#成人年齢引き下げ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hlrngVH
Instagram https://ift.tt/lTN16Jh
TikTok https://ift.tt/MotblEc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く