- 【そばまとめ】長年愛されるお味/老舗にしか出せない味がある!家族で守る、東京100年食堂/長~く愛されるワケ!昭和生まれの看板料理 など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】ザポリージャ原発で砲撃 4発が核燃料貯蔵施設に命中(2022年8月27日)
- 【タカオカ解説】今後の日本に大きな影響が…?約4年半ぶりの日中首脳会談 「再スタート」強調の裏で、気になる“とある約束事”
- 新型コロナ 近畿で1万5261人感染 大阪7749人、兵庫3483人など 85人が死亡
- 無人スイーツ店で防犯カメラがとらえた心ない犯罪…「猛省を促したい」|TBS NEWS DIG
- 茨城・笠間市 JR常磐線と軽乗用車が衝突 身元判明 母親(50)と息子(12)|TBS NEWS DIG
電力大手 5月の電気料金を発表 9か月連続の値上がり 過去5年で最も高い水準
電気代の値上がりが止まりません。電力大手10社が5月の電気料金が発表し、比較可能な過去5年間で最も高くなることがわかりました。
電力大手10社はきょう、5月の電気料金を発表し、標準家庭のケースで東京電力は146円値上がりして8505円に。中部電力は138円値上がりして8214円となりました。値上がりは9か月連続で、電気代は比較可能な過去5年間で最も高い水準となっています。
燃料の高騰で関西電力、北陸電力、中国電力、四国電力、沖縄電力はすでに値上げ可能な金額の「上限」に達していますが、5月からはさらに再生可能エネルギー促進のための賦課金の単価の値上がり分で、24円の値上がりとなります。
燃料の高騰は電力各社の経営を圧迫していて、引き続き値上がりは続きそうです。
(30日15:52)
コメントを書く