- ダイハツ 直接取引のない2次・3次取引先などの部品メーカーも補償へ 認証不正問題|TBS NEWS DIG
- 13歳兄がパチンコで8歳妹の誘拐を見事阻止!「コーラ缶より的が大きかった」(2023年5月20日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 上皇ご夫妻 昭和記念公園を訪問 バスの中で立ち上がり手を振る上皇后さまの姿も|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/14(木)】ロケット爆発 発射台周辺で実況見分/共同住宅で火事 1人死亡/伊吹山ドライブウェイで除雪作業 ほか【随時更新】
- 【Inter BEE】16日から開催 最先端の映像と通信技術を紹介 ダンスの動き数値化も
停戦協議 兵力削減や中立化で進展か(2022年3月30日)
ロシアのウクライナ侵攻を巡り、両国の代表団による停戦協議が行われました。ロシア側は兵力の縮小を表明し、ウクライナ側も中立化に前向きな姿勢を示しました。
29日の停戦協議はトルコのイスタンブールでおよそ3時間半にわたって行われました。
ロシア側代表団は協議終了後、現在ウクライナのキエフなどに展開しているロシア軍の兵力について、大幅に削減する方針を表明しました。
一方のウクライナ側も、ポーランドなどが安全を保証することを条件として、ロシアの求める「中立化」に応じ、軍事同盟への参加に固執しない姿勢を示しました。
双方ともに今回の協議では、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領による首脳会談の実現に向け、一定の進展があったと評価しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く