2023年10月

370/497ページ
  • 2023.10.09

“見えない神様”との取組で思わず泣きだす赤ちゃんも…健やかな成長願う「初土俵入り」京都・宮津市

“見えない神様”との取組で思わず泣きだす赤ちゃんも…健やかな成長願う「初土俵入り」京都・宮津市  京都府宮津市で9日、江戸時代から続く伝統行事の「赤ちゃんの初土俵入り」が行われました。  「よいしょー!よいしょー!よいしょー!」  京都府宮津市の山王宮日吉神社で江戸時代から続く「赤ちゃんの初土俵入り」には、事前に応募した約300人が集まりました。化粧まわしを身にまとい、行司に抱えられながら土俵入り […]

  • 2023.10.09

事故直後、騒然とする様子も…男性が重さ1.5tのだんじりとガードレールの間に挟まれ死亡 大阪

事故直後、騒然とする様子も…男性が重さ1.5tのだんじりとガードレールの間に挟まれ死亡 大阪 8日、大阪市生野区で試験曳きをしていただんじりがガードレールにぶつかり、曳いていた男性が間に挟まれて死亡しました。雨でだんじりのブレーキが利きにくかったとみられています。  8日午後6時過ぎ、大阪市生野区桃谷の路上で試験曳きをしていただんじりがガードレールと衝突し、曳いていた男性(52)が間に挟まれました […]

  • 2023.10.09

約500万本のコスモスが見ごろ 休耕田を利用して整備された県内最大級の規模 兵庫・丹波市

約500万本のコスモスが見ごろ 休耕田を利用して整備された県内最大級の規模 兵庫・丹波市  兵庫県丹波市では秋を代表する花、コスモスが見ごろを迎えています。  丹波市氷上町清住にあるコスモス園は、7ヘクタールの休耕田を利用して整備され、6種類、約500万本のコスモスが咲き誇っています。  30年前ほどから、村おこし実行委員会を中心に地元の人たちが種をまいて大切に育て、今では兵庫県内最大級の規模を誇 […]

  • 2023.10.09

【解説】注意報の前に津波観測も 太平洋沿岸に津波注意報(2023年10月9日)

【解説】注意報の前に津波観測も 太平洋沿岸に津波注意報(2023年10月9日)  今回、津波注意報が午前6時40分から現在まで続いているのはなぜなんでしょうか。社会部・川崎豊記者の解説です。  先ほどもありました通り、気象庁がなぜこの津波が起きたのか正確に評価できていないという点が一番影響していると思われます。  気象庁は複数の地震計を使ってマグニチュードを計算しますが、地震が頻発している鳥島近海 […]

  • 2023.10.09

音楽フェス会場に250人の遺体 ハマスが参加者の一部を拉致か(2023年10月9日)

音楽フェス会場に250人の遺体 ハマスが参加者の一部を拉致か(2023年10月9日)  イスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃とその後の衝突などで、双方合わせて1100人以上が死亡しました。ガザ地区に近いイスラエル側の農村地帯では250人以上の遺体が見つかったことが分かりました。  イスラエルの救急救命組織によりますと、南部のガザ地区に近い農村で行われていた野外音楽祭の会場で250人以上の遺体 […]

  • 2023.10.09

イスラエルとハマス衝突で安保理が非公開会合 具体的な対応策打ち出せず(2023年10月9日)

イスラエルとハマス衝突で安保理が非公開会合 具体的な対応策打ち出せず(2023年10月9日)  イスラエルとハマスの衝突を巡り国連の安全保障理事会は8日、非公式の会合を開きました。各国からハマスを非難する声が相次ぎましたが具体的な対策は打ち出せませんでした。  会合に先立ち、イスラエルのエルダン国連大使は写真や動画で国内の惨状を示したうえで「これはイスラエルにとっての911だ」とハマスの攻撃を強く […]

  • 2023.10.09

イスラエルとハマス大規模衝突 双方合わせて1100人以上死亡(2023年10月9日)

イスラエルとハマス大規模衝突 双方合わせて1100人以上死亡(2023年10月9日)  イスラエルとイスラム組織「ハマス」の衝突が大規模なものに発展しています。これまでに双方合わせて1100人以上が死亡しました。  「ハマス」の大規模な攻撃開始から2日目となった8日も、イスラエル南部ではパレスチナのガザ地区に近いエリアで銃撃戦が断続的に起きています。  地元メディアによりますと、イスラエル側の死者 […]

  • 2023.10.09

北海道や関東など今季最低 この秋初めての初霜・初氷(2023年10月9日)

北海道や関東など今季最低 この秋初めての初霜・初氷(2023年10月9日)  9日朝は北海道や関東などでこの秋一番の気温の低さとなりました。冷え込みにより、この時期ならではの幻想的な風景も見られました。  霧が湯気のように立ち込めています。  北海道では冷たい空気が暖かい水面に流れ込んで発生するけあらしが見られました。秋から冬の初めに表れやすい現象です。  北海道の4地点で冬日となり、ぬかびら源泉 […]

  • 2023.10.09

気象庁「引き続き海岸から離れて」 太平洋沿岸に津波注意報(2023年10月9日)

気象庁「引き続き海岸から離れて」 太平洋沿岸に津波注意報(2023年10月9日)  太平洋沿岸に発表されている津波注意報について、気象庁は引き続き、海岸から離れるよう会見で呼び掛けました。  気象庁 下山利浩地震情報企画官:「津波の原因となる地震の詳細が不明で(今後の)予測が難しい。『注意報』発表の地域では海の中に入らず、海岸付近にも行かないで離れて下さい」  今のところ、最も高い津波は伊豆諸島の […]

  • 2023.10.09

【速報】太平洋沿岸で出ていた津波注意報はすべて解除 気象庁(2023年10月9日)

【速報】太平洋沿岸で出ていた津波注意報はすべて解除 気象庁(2023年10月9日)  大平洋沿岸に発表された津波注意報について、気象庁は9日正午に解除しました。被害の恐れは低いものの今後も20センチ未満の海面変動はあり得ると、呼び掛けています。  注意報は一時、東京都の島しょ部、千葉県、高知県、宮崎県、鹿児島県の東部と一部の島しょ部に発表されていました。  全国でこれまでに数十センチの津波が観測さ […]

  • 2023.10.09

避難指示の千葉・館山市は 太平洋沿岸に津波注意報(2023年10月9日)

避難指示の千葉・館山市は 太平洋沿岸に津波注意報(2023年10月9日)  津波注意報を受けて千葉県館山市では避難指示が出ています。高台にある公園から報告です。  (社会部・阿部佳南記者報告)  今も雨が降っていて視界が悪い状態が続いています。  海の方を見てみますと、今のところ大きな波が立ってうねるといった状況は確認できません。  岸には船が何隻か付けられていて、海岸沿いの住宅から人が慌てて出て […]

  • 2023.10.09

#shorts イスラエルとハマスが大規模戦闘 銃撃戦続き…死者600人超

#shorts イスラエルとハマスが大規模戦闘 銃撃戦続き…死者600人超 ユダヤ教の安息日にあたる10月7日土曜日の早朝。パレスチナ自治区のガザ地区からイスラエルに向け、一斉砲撃が始まりました。  軍事作戦を開始したのはガザ地区を実効支配するイスラム組織「ハマス」です。ハマスによりますと、これまで5000発以上のロケット弾を発射。さらに、ハマスの戦闘員はイスラエル側に侵入し、イスラエル軍と交戦。 […]

1 370 497