2023年7月

57/491ページ
  • 2023.07.28

ビッグモーター街路樹問題 国交省が国道沿いの店舗調査を指示|TBS NEWS DIG

ビッグモーター街路樹問題 国交省が国道沿いの店舗調査を指示|TBS NEWS DIG 中古車販売会社「ビッグモーター」の店舗前の街路樹が枯れているなどの問題を受け、国土交通省が各地方整備局に国道沿いの店舗について、状況を調査するよう指示したことがわかりました。 各地のビッグモーターの店舗前では街路樹が枯れたり、伐採されたりしていることが問題となっています。 これを受け、国土交通省が26日に全国の地 […]

  • 2023.07.28

国道沿いにある店舗が対象…ビッグモーターの街路樹 国交省が調査指示(2023年7月27日)

国道沿いにある店舗が対象…ビッグモーターの街路樹 国交省が調査指示(2023年7月27日) ビッグモーターの店舗をめぐる街路樹の問題について、国土交通省が全国の地方整備局に実態を調査するよう指示したことがわかりました。 調査は、主に国交省が管轄する国道沿いにある店舗が対象で、実際に街路樹が枯れているかなどを確認します。 国交省は、26日、ビッグモーターの和泉新社長らの聴取を行い、車に故意に傷つけて […]

  • 2023.07.28

今年最多251地点で猛暑日 「夏はパンクが多い」暑さの影響で車や自転車のトラブル急増【news23】|TBS NEWS DIG

今年最多251地点で猛暑日 「夏はパンクが多い」暑さの影響で車や自転車のトラブル急増【news23】|TBS NEWS DIG 27日夕方、各地をおそったゲリラ豪雨。一方、全国251地点で猛暑日を観測し、今年最多を更新しました。この暑さの影響で増えるのが車や自転車のトラブル。猛暑の中、作業する整備士に密着しました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SMQIVq […]

  • 2023.07.28

“共同親権”めぐり緊急会見 元夫江氏「子どもをかえして」 福原 愛さん側反論「一方的な主張」 国際的ルール“ハーグ条約”とは【news23】|TBS NEWS DIG

“共同親権”めぐり緊急会見 元夫江氏「子どもをかえして」 福原 愛さん側反論「一方的な主張」 国際的ルール“ハーグ条約”とは【news23】|TBS NEWS DIG 卓球の元日本代表の福原愛さんの元夫の江宏傑さんが会見を開き、福原さんに対し「子どもをかえしてほしい」と訴えました。一方、福原さん側は会見を受け、「子どもを守る配慮に欠け」「一方的な主張を繰り返している」と反論しています。 ▼TBS  […]

  • 2023.07.28

自治体からは「損害賠償検討も」警察も捜査に ビッグモーター“枯れた街路樹”(2023年7月27日)

自治体からは「損害賠償検討も」警察も捜査に ビッグモーター“枯れた街路樹”(2023年7月27日) ビッグモーターの店舗前の街路樹が枯れている問題。全国各地で同じような事例が確認されました。 札幌市内にあるビッグモーターの前では、その街路樹が跡形もなくなってしまっています。市長からは損害賠償という言葉まで飛び出しました。 札幌市・秋元克広市長:「市民の財産の器物損壊ということも出てくるので、仮に、 […]

  • 2023.07.28

路面を冷やして“熱放射”…米では路面77度 全国251地点で『猛暑日』(2023年7月27日)

路面を冷やして“熱放射”…米では路面77度 全国251地点で『猛暑日』(2023年7月27日) 27日、35度以上の『猛暑日』となったのは251地点と、今年最多を更新しました。 一番暑かったのは、大阪府枚方市の39.8度で、今年の全国最高となりました。 枚方市民:「サウナにいるような感じ、暑いです」 枚方市民:「アスファルトから照り返しがあるような、異常な暑さ」 最高気温が36.0度と、今年一番高 […]

  • 2023.07.28

ビッグモーターをパワハラで提訴 「店長おりろタコ」元店長うつ病に “実権握った”前副社長「損保ジャパン」とのつながりも【news23】|TBS NEWS DIG

ビッグモーターをパワハラで提訴 「店長おりろタコ」元店長うつ病に “実権握った”前副社長「損保ジャパン」とのつながりも【news23】|TBS NEWS DIG 保険金の不正請求が明らかになったビッグーモーター。「店長降りろ、タコ」「稼がないと価値がない」など、社内のLINEグループで暴言を吐かれた元店長はパワハラがあったなどとして会社を訴えていました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト h […]

  • 2023.07.28

「慢心が事故に繋がった」小1男児プールで溺死 “水の事故”から子どもを守るには?【news23】|TBS NEWS DIG

「慢心が事故に繋がった」小1男児プールで溺死 “水の事故”から子どもを守るには?【news23】|TBS NEWS DIG 滋賀県のプールで6歳の男の子が死亡した事故。今夜、保護者説明会が開かれ、「監視の人員配置」などに質問が相次ぎました。相次ぐ“水の事故”から子どもを守るにはどうしたらいいのでしょうか? ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SMQIVqm ▼チャ […]

  • 2023.07.28

“北極移住50年”日本人「もろに影響」グリーンランド“最北の村”に異変?北極ノート(2023年7月27日)

“北極移住50年”日本人「もろに影響」グリーンランド“最北の村”に異変?北極ノート(2023年7月27日) 世界で最も気温が上昇している場所と言われる、北極。気温の上昇が生態系に、どのような影響を与えているのか。日本の研究チームに先駆け、テレビ朝日のクルーが、グリーンランドで人が住む最北の村『シオラパルク』に入りました。 シオラパルクの人口は約40人。食生活は、ほぼ自給自足で、生き物によって成り立 […]

  • 2023.07.28

【報ステ解説】「思惑が外れた」ロシア“非欧米”に積極外交も…相次ぐ“離反”(2023年7月27日)

【報ステ解説】「思惑が外れた」ロシア“非欧米”に積極外交も…相次ぐ“離反”(2023年7月27日) 7月27日は、北朝鮮が“朝鮮戦争に勝った”と位置付ける日。国威発揚というだけでなく、北朝鮮と中ロが結束をアピールする場でもあります。そのためにロシアと中国、双方の代表団が招待されていますが、今回、ロシアへの厚遇ぶりは格別です。 祝賀公演では、入場から異様な光景が広がりました。金総書記のすぐ隣に、並ぶ […]

  • 2023.07.28

今年2月以来…北朝鮮が軍事パレード開始 訪朝中のロシアと中国の代表団も出席か(2023年7月27日)

今年2月以来…北朝鮮が軍事パレード開始 訪朝中のロシアと中国の代表団も出席か(2023年7月27日) 北朝鮮が、27日午後8時から平壌(ピョンヤン)で軍事パレードを始めたことが確認されました。 パレードの開催は、今年の2月以来です。 現在も続いている模様で、訪朝中のロシアと中国の代表団も出席しているとみられます。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

1 57 491